宿・ホテル予約 >  宮崎県 >  えびの・都城 >  えびの・都城 >  白鳥温泉上湯  > 

クチコミ・評価

宿番号:381092

【白鳥温泉上湯】展望露天風呂と唯一無二の蒸し風呂が最高!!

白鳥温泉
九州自動車道えびのICから車で20分

白鳥温泉上湯 のクチコミ・評価

総合
3.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 2.8
風呂 4.4
料理(朝食) 3.8
料理(夕食) 3.4
接客・サービス 3.8
清潔感 3.0
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 夫婦旅行

にんにんさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【一泊二食付】天然の蒸し風呂、温泉、地元食材の癒しの旅☆
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

露天風呂からの眺めが最高!

えびのの観光パンフレットでは必ずと言っていいほど紹介されている
白鳥温泉(上湯、下湯)に宿泊してみたいな〜とずっと以前から
思っていたのでGWに予約が出来て良かったです。
宿泊部屋は6部屋しかないので早目の予約必須です。
お部屋はこじんまりと狭く畳のお部屋(少々音漏れがします)で、
トイレ、お風呂、台所は共同、洗面台だけがお部屋に設置されています。
昔ながらの湯治場ですので歴史の古さや懐かしさ…趣があります。
地獄蒸し風呂は私は利用しなかったですが
薄暗く天然の蒸気ででサウナ好きにはたまらない魅力かも!?
露天風呂からのえびの市や山並みの景色が良く
夕食、朝食共に思った以上のボリュームで満足でした。
事前に天ぷらを希望していたのですがお客様から頂いたという
大きなタラの芽もサービスで添えて下さり春を感じて美味しかったです。
お米はえびの産の「ひのひかり」
朝食後はコーヒーつきで一服出来てホッとしました。
下湯の無料温泉チケットも頂けるのですが
翌日は時間的に浸からずに見学だけさせて頂きました。
上湯と下湯では雰囲気が全然違いますがどちらもとっても良いですね。
食事処や受け付けの接待が心優しく温まるものでした。
可愛いサビ猫ちゃんが次に訪れた時も招き猫としていてほしい(笑)
全体的に良い思い出として満足できました!
次は秋の季節に訪れたいです。ありがとうございました。

男性/70代 夫婦旅行

できない営業マンさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
BS放映の『蒸し御膳』を味わい露天風呂付の部屋に泊まる豪華プラン♪
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
2
料理(夕食)
3
接客・サービス
1
清潔感
2

できない営業マンさんのクチコミ

サイトで高評価でもあり、下湯は湯量が豊富で良かったので、かなり期待して上湯に宿泊しましたが、大失敗!
いつでも入れる風呂付の部屋が好きなので、唯一の風呂付の部屋を選択しましたが、湯量が少なくぬるくて寒くて全く入れませんでした。(外気温7℃ほど、翌朝は外気温は0℃以下で当然ダメ。ちなみに3月で、です。)
大浴場は7:00〜21:00が入浴時間となっており、宿泊のチェックイン(16:00)後に入りましたが、ちょうど仕事終りの皆様が大挙(蒸し風呂と大浴場各10名ほど)して日帰りで入られており、蒸し風呂は全くダメ、大浴場に割り込む感じで入りました。大きな湯船でも当然足は伸ばせませんでした。
こちらはお湯も熱くてまあまあ良かったんですが、露天風呂は部屋の風呂と同様にぬるくて寒い。
日帰り入浴の時間が終わる19:00〜21:00(蒸し風呂は20:00まで)だけが宿泊で割とゆっくり入れる時間帯ですが、食事付にすると夕食の時間が引っかかります。
朝は朝食が8:00なので、その直前の7:00以降の1時間のみが入浴可能。
愛想も悪く、入浴時間帯の設定を含めて宿泊客の方を向いていない宿だと感じました。
部屋にはトイレはありますが洗面台が無いので、自炊用の調理場で洗面する必要があります。部屋のすぐ下が道路なので、ダンプ等の大型車が通るとビックリします。
また夜具のカバーを自分で付けますが、付ける前の枕のシミ!
枕カバーの上に更にバスタオルを巻きました。
と云うわけで、もう二度と行かない宿の上位にランクインしました。
ちなみに皆さんシャンプーなどが入った入浴セットをお持ちだったので、恐らく常連さん=ほぼ毎日いらっしゃるんではないかと思います。
景色は良いですし、特に寒くない時期なら高評価だったかも知れませんね。

女性/50代 家族旅行

りっきーさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
1日1室限定!【一泊二食付】☆展望露天風呂付客室プラン☆
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
3

サウナ好きにもオススメ。天然蒸し風呂が良かった!

露天風呂付きの部屋でしたが、気温が低く、お湯が温く、1回しか入りませんでした。
夜中にも入ろうと思ってたので、残念でした。
少し暖かくなれば、ゆっくり入れたかもしれません。
大浴場の露天風呂は、温度が低くて入れませんでしたが、内湯は適温で最高でした!
また、サウナ好きなら、天然蒸し風呂が良いですよ。
夕食は、一般のお客さんも来る食堂で、朝食は、宿泊棟の大広間(休憩室)でいただきました。たくさん食べれないので、丁度良い量です。夕食の場所的には、あまり落ち着きませんが(お酒呑みながら、まったりする事は出来ない)、コスパは良いと思います。
部屋は古いですが、きれいに掃除されており、二間あり、ゆっくり出来ました。
部屋からの眺めも良いです。お天気が良ければ、星空がきれいに見えると思います。

女性/40代 家族旅行

ゆかちゃんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【朝食付】天然の蒸し風呂と温泉が大人気☆
和室 朝のみ
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
3

温泉最高

温泉最高でした。眺めも良く、素晴らしい湯でした〜。
食事も美味しかったです。
特に、朝食は絶品でした。

女性/30代 家族旅行

えりさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
NHK BSプレミアムで放映の『蒸し御膳』プラン♪
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

両親の慰労の目的で利用しました

両親と私の3人で利用しました。お部屋は古く感じましたが(朝晩両方の)お料理の手配でお気遣いやおもてなしの心を感じありがたかったです。蒸し湯も温泉も両方楽しめました。一泊しかしなかったことを後悔しています、次回は連泊したいです。また違う季節に来て上湯内から見える景色を楽しんでみたい、また来てみたいと思いました。

男性/60代 一人旅

チーちゃんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【一泊二食付】天然の蒸し風呂、温泉、地元食材の癒しの旅☆
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
2
料理(夕食)
1
接客・サービス
3
清潔感
3

風呂は最高、だが食事はちょっと

3泊しました。風呂は珍しい蒸し風呂があり、サウナより断然良かった。汗がだくだく出て来て、出たあとは爽快に身体が軽くなった。露天風呂も広くて景観がよくて最高。
 代わりに落ちるのが食事。夕食は陶板焼きと湯豆腐の二種しかなく、味も、なんの変哲もないものだった。湯豆腐も量が少なくて。また、朝食も三日間とも同じ。せめて、連泊者には鯖塩焼き→鮭に変えるとかできないもんだろうか。とにかく食事はがっかりでした。自炊できるので、連泊の人は自炊に限ると思います。だた、素泊まりの設定がじゃらんでは無かったので値段がよくわからない。素泊まり設定もしてほしい。

女性/40代 恋人旅行

にゃんちゃんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
1日1室限定!【一泊二食付】☆展望露天風呂付客室プラン☆
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

温泉三昧

露天風呂付きの部屋に宿泊しました。大浴場も良かったですが、部屋にあるお風呂は気兼ねなく何度もゆっくり入れてとても良かったです。温度もちょうど良くずっと入っていたい気分でした。食事は量も多く美味しいし、何より店員さんの対応が感じよくて居心地良かったです。温泉を利用した蒸し箱で卵やお芋を蒸して美味しく食べれました。朝は綺麗な虹も観れたしまたぜひ行きたいと思います。

男性/50代 出張

たくさんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【一泊二食付】天然の蒸し風呂、温泉、地元食材の癒しの旅☆
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

温泉と景色が良かった

部屋は和室でしたのでのんびりとくつろげました。天然の蒸し風呂と温泉は少し離れているので、着衣で移動になりますが、そんなに面倒ではなかったです。蒸し風呂へ行く途中に道をそれて地獄見学を堪能しました。歩いて5分ぐらいです。温泉は露天と内風呂を景色とともに満喫できます。夜は満点の星空でした。食事は地元の食材が使われており、大変美味でした。特に、いもこ豚の蒸し焼きは大変ジューシーでした。機会があったらまた伺いたいと思います。

男性/70代 夫婦旅行

まろさんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
1日1室限定!【一泊二食付】☆展望露天風呂付客室プラン☆
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
1
風呂
3
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
2
清潔感
2

風呂は良いけど

今時この価格帯は安いけど、布団を自分で引くと言うのは、ちよっとねー!
食事も夕飯・朝食共にパッとしない料理でした。

ページの先頭に戻る
[旅館]白鳥温泉上湯  じゃらんnet