宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのブログ詳細

宿番号:381702

半島まるごとがリゾートエリア 碧い海と空が包むプライベート空間

ハイクラス

アクセス、施設のメンテナンス情報、及び営業状況の変更等はホテル公式ホームぺージからご確認下さい。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    楽しーさー♪(^▽^)

    更新 : 2010/3/15 16:55

    3日(みっかぬひ)や壺屋みぐてぃあしばな♪
    ※沖縄方言で「3日は壺屋巡りして遊びましょう」の意。

    ご存知でしたか?
    4月3日はシーサーの日!(^▽^)
    この機会にうちなーやちむん(沖縄の焼き物)に触れてみませんか?

    沖縄の焼き物発祥の地と言われる那覇市壺屋では、
    3〜4日にかけてシーサー作り体験や壺屋焼の割引販売があるそうです♪

    伝統的なシーサーの精悍な表情もよし。
    愛嬌あふれるユニークなシーサーもよし。
    様々なシーサーに会えるかも★

    ◆第9回 壺屋でシーサーの日
    開催日:2010円年4月3〜4日
    場所 :那覇市立壺屋焼物博物館、壺屋地域

    主なアクセス方法
    ・那覇空港から車(一般道)で約20分
    ・沖縄自動車道 : 那覇ICから車(一般道)で約20分
    ・路線バス : 壺屋バス停から徒歩で約5分
    ・沖縄都市モノレール : 牧志駅から徒歩で約15分

    問合せ:那覇市立壺屋焼物博物館 (098-862-3761)

    ◆シーサーよもよも話
    ♪もともとは魔除けとして、屋根の上や軒先に飾られていた
    ♪口を明けているのがオス、閉めているのがメス ※逆の説も有り
    ♪沖縄男性には”シーサーじらー(顔)”の人が多い!?(^▽^;)

    ◆補足
    ♪写真は米子焼のしっくいしーさーです
    ♪万座ビーチがある恩納村のお隣、読谷(よみたん)には、
     壺屋とならんで焼き物で有名な、やちむんの里がありますよ★

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。