宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのブログ詳細

宿番号:381702

半島まるごとがリゾートエリア 碧い海と空が包むプライベート空間

ハイクラス

アクセス、施設のメンテナンス情報、及び営業状況の変更等はホテル公式ホームぺージからご確認下さい。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ほんのり塩味とプチプチ食感が美味しい“海ぶどう”

    更新 : 2012/3/28 12:07

    沖縄本島や宮古島などの
    温かい限られた海にのみ生息している、
    球状の葉がぶどうの房のようになっていて
    キャビアのようにプチプチとした食感が特徴の

    “ クビレヅタ ”

    “海ぶどう”のことで
    “グリーンキャビア”とも呼ばれております。

    鉄分などミネラル豊富な海ぶどうは
    ヘルシーで低カロリーな海藻です。

    透明度の高いさんご礁の住む南の島の海の中で
    キラキラ元気な太陽の光をたっぷり吸収して
    夕方から朝にかけて成長します。

    ちなみに沖縄産のプチッとした
    凝縮された小粒の美味しさは
    海の透明度に関係があるようで

    透明度が高ければ
    たくさんの太陽の光を浴びるため
    栄養素を高く凝縮された美味しさがあり

    透明度が低いところでは
    あまり太陽の光が届かないため
    光を求めて粒が大きくなってしまうようです。

    プチッっとした食感がお好みの方は
    小粒の海ぶどうを探されてくださいまし。

    ご飯の上に乗せたり
    サラダにしたり・・・食べ方いろいろ♪

    個人的にお気に入りなのは
    お写真の“しまぶた屋”さんの
    “海ブドウの茶碗蒸し”
    プチプチ弾ける食感と
    ほんのりしょっぱい海ブドウが
    優しいお味の茶碗蒸しと相性抜群で
    本当に美味(*.+'ω`艸)

    ぜひ新鮮な海ぶどうをお好みでお試しくださいませ。


    おっと!
    お持ち帰りになる時は
    “冷蔵庫に入れないでくださいませ”
    冷蔵庫に入れてしまうと海ぶどうがしぼんでしまい
    プチプチ感を失ってしまいます。
    お早めにお召し上がりくださいませ。


    (担当:anna)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。