宿番号:382355
Stay SAKURA Tokyo 浅草 横綱 Hotelのお知らせ・ブログ
「手水舎」の読み方ご存知ですか?
更新 : 2022/2/23 12:29
お寺や神社で参拝する前に、手を洗って身を清める場所を
手水舎(ちょうずしゃ/ちょうずや)と言います。
私も漢字が読めず調べてみました。(日本語って難しいですよね。。)
浅草寺では、お水舎(おみずや)と呼ぶそうで、
そこにとてもカッコいい銅像が立っています。
頭に龍を乗せた銅像で、「龍神像・沙竭羅(さから)龍王像」
法華経を守っているという龍族・八大竜王の1人だそうです。
その下には八角形の手水鉢があり、
8匹の竜の口から水が細く流れ出る様子はとても絵になります。
特に夜がオススメなんです。
ライトアップされた本堂の厳かな雰囲気でより一層素晴らしく感じられますよ。
関連する周辺観光情報