宿番号:382371
有馬温泉 陶泉 御所坊のお知らせ・ブログ
ミシュランガイド2011年版 神戸・有馬温泉
更新 : 2010/10/21 12:53
今、神戸では22日に発売されるミシュランガイドの話題でもちきり
「何故?あそこが入るのだ! あすこの方が良いのに・・・」というように
でも選定はフランス人の選定委員の主幹によるもの、感覚が違ってもあたり前だ。
だからか最近のミシュランガイドはフランス本国での影響力は低下してきており、アメリカや日本に活路を見出しているという。
夏目漱石が留学中で、写真のフランス製の蓄音機(御所坊一階サロンに展示)が発明された1900年にパリの万博が開催された。
その時に自動車運転手向けに地図やガソリンスタンド等を記載したミシュランガイドが発行された。
御所坊のサロンが出来た1930年代、日中戦争が起こり、ミシュランガイドにはレストランを星を付けて格付けする方式が採用された。
大阪の高島屋に依頼してフランスからステンドグラスを輸入し、チークなどの洋材を使用してサロンはつくられた。
当時のフランスの香りが漂う空間だと思います。
今回の神戸本で、お勧め宿泊施設として、有馬温泉の8軒の宿が紹介されており、御所坊と有馬山叢 御所別墅が紹介されている。
まあミシュランガイドの話題。人のうわさも75日という。
なにか75日間限定プランをつくろうと考えている。
関連する周辺観光情報