宿番号:382408
石焼き芋にはまってます
更新 : 2014/12/2 9:06
最近石焼き芋にはまっています。手軽にスーパで手に入るためです。湯の里葉山前のスーパマルショクさんにも、石焼き芋機がお目見えしました。ここの芋は紅はるかのようです(私が買った時はそうでした)どちらかというと、スウィートポテトのようなねっとり系。マルショクさんには中華総菜やがあって、そこでカラメルのついた中華ポテトをよく買っていたのですが、昨日は中華ポテトをカゴに入れていたのに、石焼き芋を発見して、ダブル芋買っちゃいました。その前の日は、マルショク入ってすぐの地産地消コーナで、いきなりだんご(4個入り300円)を買ったばかりです。いきなりだんごはねっとりした小麦粉系のだんごに、あんことスライスしたサツマイモが入って蒸しただんごです。
この前イオンの焼き芋機で、半額の焼き芋を買ったあと放置し、冷たくなってから食べたのですが、干し芋のようでとてもよかった。よく焼いた芋もいいですね。
なんでしょうこのサツマイモ周期
買ってすぐ食べないので、冷めイモ状態で食べるんですけど、焼いた芋はうまみが凝縮されていてイイ!
ちなみに大分県のサツマイモは「甘太(かんた)くん」です
熟成芋とでもいいますか、寝かせて甘くするみたいですよ。いま焼き芋アルミホイルというのが売っていますから、それを巻きつけてトースターでも焼き芋ができますね!お車ならお土産にいいかもです。
私はしばらく焼き芋機を見つけては、購入してみようかと思っています。
芋周期です。
関連する周辺観光情報
20![]()