宿・ホテル予約 >  大分県 >  別府 >  別府 > 

湯の里 葉山のよくあるお問合せ詳細

宿番号:382408

半露天風呂付客室・お部屋食も選択可能!貸切風呂で密回避!

別府・鉄輪温泉
九州横断道路(国道500号線)沿い。海地獄から別府湾方向に2分下る。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯の里 葉山のよくあるお問合せ

よくあるお問合せ

本ページの記事は宿泊施設が更新しています。記事内容について

  • 地獄めぐりの巡り方

    カテゴリ : 周辺情報更新 : 2016/11/24 9:02

    地獄めぐり(営業時間8:00〜17:00)を全部見てまわった場合の所要時間は2時間程度とされています。
    時間がない場合は、
     @海地獄とその周辺の地獄を見るのか
     A血の池地獄と竜巻地獄だけみるのか  
     B海地獄と血の池地獄だけみるのか
    という選択肢になります。

    海地獄周辺(鉄輪地区)と血の池地獄+竜巻地獄(亀川地区)は離れているため、お車でのご移動で15分程度となります。


    鉄輪(かんなわ)は坂になっておりますので、
    坂の上の「坊主地獄(本坊主)」でまず車を停めて見始められて、次の「海地獄」までお車で移動。

    海地獄周辺をそのまま観光されるか、「かまど地獄」と「鬼山地獄」前の駐車場まで移動。

    海地獄周辺と、血の池地獄は離れているため、海地獄周辺を観光されたあとは、血の池地獄と竜巻地獄まで、お車で15分程度移動、とご案内しております

    車が無い場合は 全部まわる場合はバス停「本坊主」で降りて坊主地獄(周遊券不参加)から見ていくとよいです。 下り坂で、海地獄、鬼石坊主地獄、山地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄とみてまわり、鉄輪バスセンターから血の池地獄(亀川温泉方面)竜巻地獄へ行くとよいです。

    また別府駅から観光を始められる場合は、亀の井バスの定期観光バス(http://www.kamenoibus.com/teikikanko.php)で地獄めぐりをされるのもおすすめです。こちらは地獄めぐりの料金も含まれています。


    地獄8ヶ所を周る場合は周遊券の購入がおすすめです(2100円)地獄一箇所の入場料は400円です。

    地獄の特色
    坊主地獄→泥
    海地獄→青い(お土産・プリン・たまご)
    山地獄→カバ フラミンゴ
    かまど地獄→いろいろの地獄の縮図
    鬼山地獄→ワニ
    白池地獄→白 熱帯魚

    血の池地獄→赤い(お土産・軟膏・レストラン カレー)
    竜巻地獄→間欠泉(かんけつせん)=吹き上がる

    ※地獄は高温のため入浴できません
    鬼石坊主地獄の施設奥に温泉(鬼石の湯)があります(有料)

    周遊券のみ 特別優待チケット http://www.beppu-jigoku.com/discount/index.html

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる