宿番号:382942
天然温泉 海辺の湯のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 3.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2025/2/24
先日 家族で宿泊しましたがお部屋は清潔感がありゆっくりくつろげました。お布団も羽毛布団で旅の疲れがとれました。
仲居さんが人数が少なかったのか慌ただしかったのが残念でしたが
夕食のお刺身や舟盛りは新鮮で感動しました。
お風呂は温度調節もできたくさん入りました。
朝食のアジも美味しかったです。つけあわせの佃煮も美味しくて、お土産屋さんで購入しました。
また利用させていただきます。
ありがとうございました。
投稿日:2025/2/9
2回目の利用です。旅行好きですが、同じ宿に泊まるのははじめてです
今回も温泉でゆっくり、まったり疲れを癒すことが出来ました
富士山を見ながら入る温泉は「最高」です
今回は虫が出るアクシデントもありましたが、対応が素晴らしかった。
こういう時の対応をしっかりしていると信頼できますし、宿の対応力を見る事が出来てまた泊まりたい!と思いました
*部屋の異音は、説明の時に換気扇を回すと気にならなくなると一言説明があってよいかも
*朝食の時コーヒーがあるのは一言欲しかった。布がかかっていて他の方も気づいてなかった
*部屋の壁が薄めでとなりの部屋や、廊下の足音や声は少し気になります
またぜひ泊まりたい宿です!
お世話になりました
投稿日:2025/2/9
何度か利用させて頂いています。
今回は「黒潮」の間でしたが、宿泊日は大変風が強い日で、朝までバタンバタンと何かが壁にぶつかるような音が鳴り止まず、なかなか寝付けませんでした。
前にも口コミされている方がいらっしゃいましたが、この音は原因をつきとめ、改善すべきだと思います。
それ以外はいつも通り、快適に過ごせました。
夕方は水平線に沈む夕日、朝は綺麗な富士山を望みながら入れる部屋付きの半露天黒湯が、私達を毎回幸せな気持ちにさせてくれます。
投稿日:2025/1/5
温泉の黒いお湯がめずらしくて、露天風呂が特に気持ちよかったです!
お食事処がもう少し遅くまでやっててくれるといいなと思いました。
投稿日:2024/12/1
天気に恵まれ、部屋に設けられた半露天風呂からは富士山の眺めもよく素晴らしい景観でした。ただ、この日は強風が吹き、建物全体に当たってガタガタと大きな音が響き渡り、夜間何度も目が覚めてしまいました。
夕食は、キンメの煮付けや鯛やワラサなど地魚満載の舟盛りの他、牡蠣グラタン、海鮮茶碗蒸、穴子の櫃まぶし等々で、いずれも大変美味しかったです。
スタッフの接客も大変親切丁寧で、好感が持てました。
また泊まりたいと思いますが、次回は天気予報をよく見て強風が吹かない日を選んで行きます。
投稿日:2024/11/19
海を見て温泉に入る目的での素泊まり。達成できました。部屋の入れたて温泉に何回も入れるのはもちろん、朝宿泊者だけの大浴場。ほぼ貸切で広々使えてとても良かった。
ただ、改良を願いたいのは夜の屋根から?の音。
風に合わせて一晩中なり続ける「ギーギー」音。
寝られなかった!あれはなおさないといけない。「白波」の部屋だけなのかはわからないが。
直してもらえるならまた利用したいが、あのままならリピートは出来ないな。それくらいの音だよ
投稿日:2024/10/29
鋸山登山をし、近かったこちらのお宿に宿泊させていただきました。お部屋は狭かったですが、温泉の壺湯がついており、目の前は海!朝早く壺湯に入りながら海を眺め今流行りのマインドフルネス。チェックインの時間より少し早目に着いてしまったのですが、用意が出来ました。とお部屋に案内していただきました。ありがとうございます。
一つだけ残念だったのは、お部屋のドアが建て付けが悪く、中々ちゃんと閉まらない事。お部屋を変えて欲しいとか言わないので、最初に一言伝えて下さると良かったです。
投稿日:2024/9/23
何度か利用させて頂いていますが、今回は一番奥の「凪」の部屋でした。
予約時に素泊まりしか空いていなかったので、富楽里とみやまに寄って夕食のお弁当を買ってから、入宿しました。
部屋に24時間使用可の半露天風呂がついていますので、好きな時間に何度も黒湯に入ることができ、いつもストレスなく利用させて頂いています。今回は少し疲れぎみでしたが、それでも温泉を数回満喫致しました。
宿泊当日は風雨が激しく景色も半減でしたが、朝には回復し青い大海原を眺めながら入浴することができたので、その点はよかったと思います。
強いて言えば、居室スペースが狭めなので、服やタオルをかけておく場所に若干不便さを感じますが、夫婦二人だけなら気にならない範疇です。
また折を見て利用させて頂きます。宜しくお願い致しますm(__)m
投稿日:2024/9/5
台風の為、急な宿泊でした。日帰り温泉、レストラン全て15時で終了だったので早めに午前中からチェックイン、部屋のアップグレードまでして頂き、貸し切り状態で貴重な滞在でした。
大変な状況の中、懸命に対応して頂き感謝でした。
都会の日帰り温泉のような最新設備とかではないですがスタッフ皆様がとても気さくで温かく本当に居心地がよく癒されました。
何でも非対面、セルフ方式なご時世ですが、田舎ならではのこういう場所は貴重で本来の接客の重要性を体感させて頂き、久しぶりに人の温かさに触れ、台風の中でも安心して過ごせました。
翌朝、台風一過で素晴らしい富士山の眺め、忘れられません。
投稿日:2024/8/28
こちらの施設のことは知っていましたが宿泊できるのはじゃらんで知り、利用日の2、3日前だったのですが空きがあったのですぐ予約しました。
リニューアルされたとのことで、お部屋は清潔感もありとてもコンパクトではあるもののスッキリしていました。
また、お部屋の半露天風呂は壺風呂で景色もいいし気持ちよくてよかったです。
素泊まりプランだったので、食事に困りましたがなんとか近くの飲食店で夕飯を取ることができました。
※施設内の飲食店は早くに閉店になります
スタッフの方はチェックイン時に簡単に部屋の説明をしてくれるだけで、布団も自分で敷くので接点も無しに近いです。
全く問題ありませんでした。
海水浴シーズンによく出向くので食事付きプランも次回は利用してみたいです。
投稿日:2024/8/18
海辺のドライブインみたいな所に宿泊施設が有ります
つほ風呂付きの部屋に泊まりました 茶色い温泉で熱くないので 海を見ながらゆっくりと入れました 夕飯は1Fに かなやという食事処が有り そこでアジフライなどを凍結ビールを呑みながら食べました アジフライがすごく美味しかったです またリピートしたいと思います。
投稿日:2024/8/13
親戚と海水浴の後、宿泊利用しました。
サウナ付き温泉浴場とあり、期待していたのですが、温泉利用の一般客でごった返してまして、洗い場は順番待ち、サウナは4人しか入れないため利用できず残念でした。
夜11時に閉館で外に出れず、自販機もないため不便でした。
朝6時から、宿泊者は浴場を利用出きるのはありがたいのですが、サウナは準備中で利用できませんでした。
もう少し下調べしてから宿泊するべきでした。
swdさん
投稿日:2024/6/11
刺身盛り合わせは美味しかったが マグロだけは今一 スーパーで売っている物の様な味で期待外れ お風呂は2.3人の為のんびり浸かることが出来ました
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
ページの先頭に戻る |
[旅館]天然温泉 海辺の湯 じゃらんnet |