宿番号:383121
有馬温泉 欽山のお知らせ・ブログ
今から旬の顔となります。鱧 冬瓜 白芋茎
更新 : 2010/5/14 13:22
先日は一足早く夏の旬情報として鱧を取り上げてみましたが今回はお野菜です!
写真右上でドンと存在感をアピールしているのが冬瓜(とうがん)です。
頑丈な緑の皮に覆われた冬瓜は「冬」という字がつきますが、典型的な夏野菜です!
保存に適しており、丸ごと冷暗所に置いておけば冬までもつところから冬瓜というそうです。
栄養面ではビタミンCが豊富で、これからの夏バテした身体を助けてくれる食材です。
そのうえ水分がたっぷりで、利尿効果があることもよく知られています。
味も香りもないけど、茹でると透き通り綺麗な翡翠色になります。
色もきれいなら、食感も柔らかく、冷やすとトロッとして夏らしい煮物になります。
調理するポイントは柔らかく じっくりと味を含ます事です。
冬瓜の後ろにそっと控えている白い野菜が白芋茎(ずいき)です。
里芋科の野菜で関西地方では昔から夏の伝統野菜として親しまれています。
また白芋茎は白ダツとも呼ばれ、きれいな色のために
日光に当てずに柔らかく栽培され高級食材として和食の世界では珍重されています。
食べた時のシャキシャキした歯ごたえが何とも言えません。
ポイントは茹で加減です。
翡翠の緑色に白、夏の旬素材は見た目でも涼しさを演出してくれますね。
旅の思い出作りに、是非お召し上がりいただきたい食材です。
Photo & Written by 調理部きっかわ@欽山
Update by Web担たかい@欽山