宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神戸・有馬・明石 > 有馬 > 有馬温泉 欽山のブログ詳細

宿番号:383121

有馬温泉で安らぎの時間を紡ぐおとなのための静寂と風雅の佇まい

ハイクラス

有馬温泉
神鉄有馬温泉駅徒歩5分。阪急バス停徒歩10分。(送迎あり。連絡要)。中国道西宮北I.Cより15分。

有馬温泉 欽山のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 明石海峡を渡って絵島を見に行こう!

    更新 : 2012/9/23 13:20

    早いものでまた一週間。日曜日がやってまいりました。
    今日は平家物語にも登場する淡路の絵島をご紹介します♪

    神戸から明石海峡を渡ってスグの淡路SAに近い岩屋漁港にある絵島。
    ここは国生み神話に伝わる「おのころ島」ではないかと言われています。

    また、平家物語には、平家が福原の新都に移った頃、
    絵島の月を見ようとして須磨から明石海峡を渡り、
    絵島の月を愛でながら歌会を催したということが記されています。

    古来より和歌を詠む名所としても名高いそうで…
    かの西行法師(最近ドラマでは出番がありませんが)は
     千鳥なく 絵島の浦に すむ月を
     波にうつして 見るこよいかな
    という歌を山家集に残しています。

    ちなみに、島自体は砂岩でできていて侵食模様がとても珍しく特徴的。
    元は陸続きでしたが波の作用で今のように島になったのだとか。

    案内板によると、この島の頂にある石塔は、
    来迎寺の供養塔でもご紹介した清盛の侍童・松王丸の!
    難航した経が島築造で人柱となった、あの松王丸の!
    菩提を弔うために建てられたと伝わっているそうです。

    清盛も、この絵島の美しい姿を、
    あるいは絵島から臨む明石海峡を眺めたでしょうか。

    この秋、皆様も一度、淡路島まで足を伸ばしてみませんか?

    ▼ 有馬からのアクセス ▼
    有馬 →有馬IC(阪神高速7号北神戸線・約17分)
    → 布施畑JCT(神戸淡路鳴門自動車道・約12分)→ 淡路IC → 岩屋漁港

    その他周辺情報など詳しくは
    淡路島観光協会 あわじナビ でCHECK!
    http://www.awaji-navi.jp/


    さてさて。
    今晩放送の大河ドラマ 平清盛 第37回は「殿下乗合事件」
    後白河法皇が福原へのお忍び旅を楽しんでいるかと思えば
    京では摂政・藤原家と平家一門がケンカ?!
    今夜もどうぞお見逃し無く!

    Information & Photo by 客室係しまばやし@欽山
    Written by Web担まつい@欽山

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。