宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神戸・有馬・明石 > 有馬 > 有馬温泉 欽山のブログ詳細

宿番号:383121

有馬温泉で安らぎの時間を紡ぐおとなのための静寂と風雅の佇まい

ハイクラス

有馬温泉
神鉄有馬温泉駅徒歩5分。阪急バス停徒歩10分。(送迎あり。連絡要)。中国道西宮北I.Cより15分。

有馬温泉 欽山のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • そうだ 京都、行こう。

    更新 : 2012/10/28 12:01

    今日は平家物語にも登場する祇王・祇女や仏御前ゆかりの
    京都・嵯峨野の祇王寺をご紹介します♪

    「平家物語」悲恋の尼寺として知られる祇王寺。

    大河の清盛はどちらかというと政治面での駆け引きが
    主軸となってドラマが構成されているので、
    清盛の女性関係はあまり出てきませんが…

    平家物語を読み進めると、
    清盛の寵愛を受ける祇王という白拍子の女性が登場します。

    ある時、仏御前という白拍子が清盛に舞を見て欲しいと現れますが、
    清盛は祇王には叶うまいと門前払いにしようとします。
    それを祇王がとりなして仏御前は清盛に今様を披露するのですが…
    清盛はたちまち仏御前の虜になってしまい、
    祇王は館を追い出されることになってしまうのです。

    しかも!清盛は
    今カノ・仏御前が退屈しているから舞でも見せて慰めてやってほしい
    な〜んて元カノ・祇王に使いを出したりしちゃう男(;´Д`)

    清盛は非情、世は無常。
    祇王は妹・祇女や母とともに仏門に入り、
    今の祇王寺の地でひっそり暮らすこととなりました。
    そして、そんな祇王の不幸を思った仏御前も剃髪して祇王の元を訪れ、
    姉妹・母子と共にに念仏の日々を送ったと云います。
    祇王21歳・仏御前17歳。………若い出家です。

    そんな祇王寺の奥には
    祇王、祇女とその母・刀自の墓と清盛の供養塔が
    静かにそっと佇んでいます。

    また、その静けさの中に広がる竹と楓の庭園は、
    これから秋が深まって楓が色づくにつれ、
    さらに違った美しさを見せてくれることと思います。

    首都圏ではJR東海「そうだ 京都、行こう。」の
    CMもいよいよ本格的に流れる…頃?

    この秋、紅葉を愛でながら
    古都京都と古湯有馬を満喫する旅はいかがでしょうか。

    ▼ 京都ー有馬のアクセス(乗換時間含まず) ▼
    京都(新幹線 約30分)→新神戸(北神急行・神戸電鉄 約23分)→有馬温泉
    京都(JR新快速 約50分)→三ノ宮(地下鉄・北神急行・神戸電鉄 約25分)→有馬温泉

    祇王寺公式HP
    http://www.giouji.or.jp/top.html

    さてさて。
    今晩放送の大河ドラマ 平清盛 第42回は「鹿ヶ谷の陰謀」
    日本史の教科書にも出てくるアノ事件!
    いよいよ平家打倒の気運が高まってきました。
    そして伊豆では、政子が嫁入りをドタキャンして頼朝の元へ…
    今夜もどうぞお見逃し無く!

    Photo by Web担たにじり@欽山
    Written by Web担まつい@欽山

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。