宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神戸・有馬・明石 > 有馬 > 有馬温泉 欽山のブログ詳細

宿番号:383121

有馬温泉で安らぎの時間を紡ぐおとなのための静寂と風雅の佇まい

ハイクラス

有馬温泉
神鉄有馬温泉駅徒歩5分。阪急バス停徒歩10分。(送迎あり。連絡要)。中国道西宮北I.Cより15分。

有馬温泉 欽山のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【Kobe de 清盛 2012】いざ、須磨へ出陣!(1)

    更新 : 2012/11/19 12:19

    早いものでまた一週間。日曜日がやってまいりました。
    今日は源平合戦の舞台にもなった須磨の地より
    まずは須磨寺をご紹介します♪

    その昔、和田岬の沖で漁師が聖観音像を引き揚げ、
    会下山の北峯寺に安置していたのを、
    886(仁和2)年に須磨の地に移したのが始まりだと
    云われていますが…

    まず一番に目に入るのは「源平の庭」

    能や幸若舞、謡曲、歌舞伎などの様々な芸能や唱歌でも
    親しまれてきた平家物語の名場面、
    若武者・平敦盛(清盛の甥)と
    源氏方の武将・熊谷直実の姿を再現しています。

    また、宝物館では笛の名手を謳われた敦盛愛用「青葉の笛」や
    弁慶が陣鐘の代用にしたという「弁慶の鐘」など
    貴重な宝物が展示されていたり、
    境内には義経腰掛松、敦盛首洗い池、敦盛墓所(首塚)など、
    源平の昔を今に語り継ぐ様々な見どころがあります。

    これからは紅葉も美しい時期となりますので、
    是非足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

    須磨寺公式HP
    http://www.sumadera.or.jp/index.html


    さてさて。
    今晩放送の大河ドラマ 平清盛 第43回は「忠と孝のはざまで」
    徳子の懐妊、政子の結婚、そして遮那王が義経になって平泉へ
    旅立ってみたりと盛りだくさんなストーリーのようですが、
    このタイトルですからやはり…
    苦悩する重盛がきっと一番の見どころのハズ。
    今夜もどうぞお見逃し無く!

    Photo & Written by Web担まつい@欽山

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。