宿番号:383344
ドーミー倶楽部軽井沢のお知らせ・ブログ
小諸なる古城のほとり
更新 : 2011/11/26 23:32
さっきは佐久市を紹介したので今度は小諸市の紹介を。
小諸は軽井沢から車で30分程度の所にある街です。
主な観光名所は懐古園、小諸義塾記念館、布引観音・釈尊寺、藤村記念館など。
名物はそば、佐久ほどではないですが鯉料理、味噌、地酒など。
小諸はいいところです。
僕が始めて小諸に来たのは専門学校時代のころでした。
確か善光寺に行ってみたくて群馬の横川から軽井沢に入ってしなの鉄道でいった記憶があります。
まずバスで軽井沢に入った時に驚いたのが霧が濃いこと!高原ってイメージがあったので・・・
次に小諸に寄ったんですが寄った理由は確か・・・父にすすめられてでした!
とにかくいいところだから長野に行くんならぜひ寄っていけと言われ、仕方なくだったのですが大当たりでした!
懐古園はのんびりできますし、戦国好きなら仙石秀久の城というだけでわくわくするんじゃないでしょうか。
島崎藤村が好きなら懐古園の中にある藤村記念館もいいですし、懐古園を抜けた先にある小山敬三美術館も隠れスポットとしておすすめ。
駅からちょっと、いやだいぶ歩きますが小諸高原美術館・白鳥映雪館もいいです。
あそこの方々のおかげで上田に行くことが出来たのです・・・
詳細はいつか書こうと思っている旅日記過去編で。
そばも美味しいです。
懐古園の隣にある草笛というお蕎麦屋さんがおすすめですよ。
関連する宿泊プラン