宿・ホテル予約 > 長野県 > 軽井沢・佐久・小諸 > 軽井沢 > ドーミー倶楽部軽井沢のブログ詳細

宿番号:383344

【リピータ多数】口コミで評判のディナーと貸切風呂♪記念日にも◎

【無料送迎】しなの鉄道『中軽井沢駅』5分。碓氷軽井沢IC:車25分。星野エリア車3分:結婚式の前後泊にも◎

ドーミー倶楽部軽井沢のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    長野県内も応援ムードです(^〇^)☆

    更新 : 2018/2/19 16:33

    こんにちは♪
    ドーミー倶楽部軽井沢のミィです(*^▽^*)

    平昌オリンピック盛り上がっていますね!!

    皆様は注目している競技や選手はいらっしゃいますか?

    4競技、27名の長野県関係選手も出場するということで
    長野県内も応援ムードです(^〇^)☆

    ・・・が!

    わたしは全然その辺のことに疎いので、
    \この選手には注目!/とか、
    \この競技は絶対見た方がいいよ!/っていうのをぜひ
    教えてほしいんです(*´ω`*)

    (よかったらメールください♪)
    dormy-karuizawa@nasu-forum.co.jp


    私は冬のオリンピックといえば
    1998年の長野オリンピックがやっぱり思い出されます。
    (えっ、もう20年も前の話なの?!恐っ・・・)

    当時まだ小学生だった私は
    なんだかよくわからないまま着いてった…状態だったのですが
    家族と、祖母と、たしかアイスホッケーの試合を見に行ったんです。

    すごい人混みの中を手を引かれて歩いて
    とにかくたくさんの人がいて、歩くのが大変で
    はぐれないように必死に着いて行ったのを覚えています(笑)

    試合の内容は全然覚えてないです…ゴメンナサイ…

    でも、その後の人生の中で
    スポーツの試合を見に行ったり、
    人混みの中へ行ったことは何度かありますが
    あそこまで人がたくさんいたのはオリンピックのあの時と
    年越しディズニーくらいじゃないかなあ…
    というくらいに人がたっくさんでした!!


    スノーレッツ(長野オリンピックのマスコットキャラクター)の
    キーホルダーだったかな、を買ってもらったなあ〜
    (まだ実家の引き出しの中にしまってあるはずです)

    実家の棚にはスノーレッツのぬいぐるみセットみたいなのが未だにあるし
    当時は五輪デザインのパーカーやジャンパーを着ている人が沢山いたし
    小学校の運動会の最後には全校生徒+保護者で
    V6の「WAになっておどろう」(長野五輪のテーマソング)を踊るっていうのが卒業まで続いたし
    (いまもやっているのかなあ・・・?)

    当時はボケッとしてて特に何も考えていなかったけど、
    地元でオリンピックが開催されるって実はすごいことなんだなあ〜

    と大人になってふと思います。

    となると、
    2020年の東京オリンピックも楽しみですよね♪♪

    何か競技を見に行けたらいいなあ〜(^_^)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。