宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 淡路島 > 南あわじ > ホテルアナガのブログ詳細

宿番号:384716

淡路島の恵みを贅沢に愉しむ海辺のリゾートホテル

ハイクラス

名神・中国・山陽・阪神高速・第2神明・各高速道路から垂水JCより明石海峡大橋経由。出口は『淡路島南IC』

ホテルアナガのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    冬の代表食材「淡路島3年とらふぐ」が始まりました

    更新 : 2024/11/11 13:39

    おはようございます!こんにちは!こんばんは!

    皆さん、淡路島の冬の味覚といえば何かご存知ですか?
    そうです!!!!!
    南あわじ市・福良で水揚げされる「淡路島3年とらふぐ」でございます!!!!!!!!
    その名のとおり、通常は2年間で成長させて出荷されるふぐをさらに1年じっくり時間をかけて育て、1.2kg〜1.8kgにまで育てられて出荷されます。サイズが大きいだけでなく、養殖場となる福良湾は、鳴門海峡に近いため、水温が低く、潮流が速いのが特徴!とらふぐの栄養となるプランクトンやミネラルも豊富で天然ふぐにも匹敵する、引き締まった身と濃厚な味わい、そして熟成による独特の甘みを感じることができます°(*^^)v

    ホテルアナガでも勿論!淡路島3年とらふぐのコースをご用意しております(∩´∀`)∩

    ■淡路島3年とらふぐ 美福鍋コース
    南あわじ市のふぐ鍋では提供に必要な7ヶ条を満たす事で絶品『美福鍋』と認められます。
    @「淡路島3年とらふぐを使う」A「ふぐ皮を鍋の具材に登用」B「淡路島産レタスを投入」
    C「出汁にもこだわりの地酒」D「自家製ポン酢ジュレを使用」E「箸置きには(淡路瓦)を使用」F「鍋のシメは(淡路島の米)または、(手延べそうめん)」
    以上7ヶ条を厳守した南あわじ冬の味覚!美福鍋はこちらの内容でお送りいたします☆☆

    先 附:3年とらふぐ煮凍り
    造 里:薄造り
    焼 物:焼き白子
    鍋 物:ふぐ あら 鮫皮 遠江 野菜色々
    揚 物:ふぐ唐揚げ
    御 飯:雑炊
    香 物:三種
    水菓子:本日のデザートより
    お一人様:15,500円(税サ込)

    先日、私もいただきましたが、それはそれは美味しかったです(≧▽≦)♪
    てっさ、てっちり、ふぐの唐揚げ、雑炊は勿論ですが、個人的に焼き白子は初めての感覚で
    ほのかな炭火の香りと味付けはシンプルなのに濃厚な味わいがクセになりそうでした( `―´)ノ
    冬の味覚として一番美味しい旬の時期だけに味わえる期間限定のグルメです。
    この冬、鳴門海峡で3年間丹精込めて大切に育てられた、『淡路島3年とらふぐ』を是非ご賞味ください(*´▽`*)★★

    てっさ

    白子焼き

    ふぐのから揚げ

    ホテルアナガのてっちり食材ラインナップ

    雑炊

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。