宿番号:385482
ゆふいん七色の風 のお知らせ・ブログ
源 為朝にまつわる伝説☆
更新 : 2012/9/27 7:15
こんにちは☆
最近、急に寒くなりましたね☆
朝晩は冷え込み、日中は暑かったり寒かったりと気温が体においつきません?
体調には十分お気をつけ下さいませ☆
また、塚原温泉には、平安時代の豪傑「源為朝(みなもとの ためとも)」の伝説が残っています。
十二世紀、為朝が山で狩りをしていた時、傷ついた鹿が湯溜まりに浸かって、
傷を癒すのを見て発見されたと伝えられています。
雄大な塚原高原一帯をを見下ろす伽藍岳(がらんだけ)山頂付近には、
その昔、源 為朝が一刀両断にしたと言い伝えられる巨石「一刀岩」が鎮座しています。
この時期、由布岳には牛が放牧されています。
またキツネ、タヌキと見ることがたま〜に・・・本当にたまにあります(^^;)
鹿は見る確立たかいんですけどね。
大自然と、観光できる湯布院の街にぜひお越し下さいませ☆
お待ちしております(*^^)w(^^*)
関連する周辺観光情報