宿番号:385482
ゆふいん七色の風 のお知らせ・ブログ
コスモス☆
更新 : 2012/9/4 8:08
秋の花といえばコスモス(^^*)
コスモスの特徴 innta-nettoより引用
秋に桃色・白・赤などの花を咲かせる。
花は本来一重咲きだが、舌状花が丸まったものや、八重咲きなどの品種が作り出されている。
本来は短日植物だが、6月から咲く早生品種もある。
日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する。
景観植物としての利用例が多く、河原や休耕田、スキー場などに植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されている。ただし、河川敷の様な野外へ外来種を植栽するのは在来の自然植生の攪乱であり、一種の自然破壊であるとの批判がある。
真心
「コスモス」とはラテン語で星座の世界=秩序をもつ完結した世界体系としての宇宙の事である。
キバナコスモスといってオレンジのコスモスが毎年8月頃からあちこち咲いています。
湯布院の線路脇や川沿いなどにもたくさん咲いていますので、
少し散歩しながら見てみてもよいかもしれませんね☆
本日、空室ございます(^^)g
また日帰り入浴12時〜17時受付になります。
昨日の曇り空から、今朝は快晴へ☆
由布岳が今、きれいに見えてます。大浴場・露天風呂からもきれいにご覧いただけますよ(^^)v
お待ちしております♪
関連する周辺観光情報