今年は、「バイケイソウ」の当たり年です
更新 : 2025/7/7 15:21
今、休暇村奥大山の園地である鏡ヶ成の湿原周辺で大型の多年草「バイケイソウ」が満開になっています。あまり聞きなじみのない山野草だとは思いますが、「バイケイソウ」は数年に一度しか花を咲かせないため開花が多い年は「当たり年」と呼ばれます。
バイケイソウはユリ科で高地の湿地帯に自生し花は6月〜7月にかけて咲くそうです。花が「ウメ」、葉が「ケイラン」に似ていることから名づけられたそうです。その他「オカトラノオ」や「ノアザミ」「ヨツバヒヨドリ」など様々な山野草が花をつけております。