本日は箱根関所についてご紹介させていただきます。
1619年に徳川幕府により東海道に設置されたもので、江戸を防衛するために重大な役割を担っていた関所でございます。
現在見られますのが、当時の建物を大規模調査及び整備し2007年に完成したものでございます。
江戸時代の生活が再現されており、当時の雰囲気をそのまま感じられる作りとなっております(^^)/
敷地内には資料館があり、通行手形や武器などの道具が展示されております。
また、展望広場では富士山や芦ノ湖を見渡せる眺望スポットでございますので紅葉とともに素晴らしい景色が見られるかもしれません(^^♪
南風荘から車で25分程の場所にありますので、歴史好きな方は是非訪れてみてはいかがでしょうか。