宿番号:386168
ホテル日航アリビラのお知らせ・ブログ
花よりだんご☆でもやっぱりお花見も楽しめる場所です
更新 : 2012/1/18 15:52
アリック:今年もこの場所で春の香りを感じるひととき
私:あれ? アリック? どこいっちゃったのかなぁ?
アリック:思い起こせば…始めて桜の木に登ったのが3年前…
私:おおっ! みぃ〜つけた!
アリック:澄み切った青のお空に桃色のかわいいお花
私:ん? なんだか思い出にひたっているのでお声を
かけないほうがいいかなぁ
アリック:お日さまの放つ光が眩く
私:みなさま 今日はアリックをそっとしてあげましょう
アリック:ほんわりあたたかな陽だまりが心地よく…
私:そぉ〜っと そぉ〜とね
アリック:zzz
私:ズコッ 眠っちゃたよぉ
桜前線到来中の沖縄から みなさま こんにちは
本日の最高気温はなんと20度!
アリック:ジリッ
私:ぎゃっ アリックがこげちゃう!
晴れのち曇り 降水確率20%のお天気です
さてさて 前々回より桜の話題が続きますが
昨日! アリックと一緒に今週末から日本一早い
桜まつりが行われる “ 八重岳 ” に行って来ました
アリックが初めて木の上からみなさまに
桜のご紹介をさせて頂いたのが3年前
それから毎年恒例となった場所で
今年も写してまいりました 焼き立てほやほやの アリック!
アリック:ええ! ボク メインディッシュ?
あら 間違えてしまいました…
撮れたてほやほやの記念写真♪
満開にお花を咲かせた木もあり、みなさまのお迎えの
準備が整っておりましたよ
“ 八重岳 ” がある場所は、アリビラからお車で
約70分、沖縄本島北部の本部町です
本部町といえば… 2つの世界一をもつといわれている
“ 美ら海水族館 ” が楽しめたり、美肌効果のある
ビタミンCが豊富に含まれている“ アセローラの里 ”でも
有名な場所です
あと…この時期ぜひみなさまにおすすめなのが
みかけはごつごつとしていますが…分厚い皮に
包まれた果実がとっても甘〜いおみかん
“ たんかん ” です
桜の季節はたんかんの季節でもあり八重岳に向かう途中では
路地販売も行われていますよ
お祭りといえば… 幼い頃憧れのまとだった “ ワタアメ ”
桃色にしようかな… やっぱり白いお色がいいかなぁ〜
っと悩んでいると、おじさまが2色のワタアメを作ってくれました
沖縄のワタアメは透明の大きなビニール袋に
入っていて、中のワタアメが見えちゃうのです
お祭りの屋台で探してみてくださいね
関連する周辺観光情報