淡路島・冬の風物詩!水仙が見頃です!
更新 : 2014/2/3 3:51
皆さん こんにちは!
淡路島・冬の風物詩といえば、水仙の花です。
今年は、今が見頃となっています!!
水仙の日本三大群生地で知られる淡路島「灘黒岩水仙郷」には約500万本の水仙が自生しています。
天気が良い日には、空の青、水仙の花の白、海の青のコントラストが目を楽しませてくれます。
辺りを散策すると花の爽やかで甘い香りに癒されます。
味覚の風物詩と言えば、やはり「淡路島3年とらふぐ」です。
休暇村南淡路から見下ろす福良湾で3年間育てられたトラフグは、鳴門海峡の恵に育まれ、天然物を凌ぐと言われる程!
2011年に地域ブランドとして商標登録されています。
この冬は、キレイな白い花と美味しい白い花「淡路島3年とらふぐ」を是非ご堪能ください。
今が旬です!!
高山 智行
関連する周辺観光情報