宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 淡路島 > 南あわじ > 休暇村 南淡路のブログ詳細

宿番号:386994

7月12日レストラン リニューアルオープン 

南淡温泉
神戸淡路鳴門自動車道淡路南インターから、うずしおライン経由で約6KM。

休暇村 南淡路のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 私の淡路島生活vol.11 沼島

    更新 : 2015/6/8 23:07

    今回は沼島(ぬしま)に行ってきました。
    目的はパワースポット、上立神岩(かみたてがみいわ)です。

    **沼島とは?上立神岩とは?**
    沼島は淡路島の東にあり、「日本書紀」の中で、最初に誕生する島
    「おのころ島」だといわれています。その「おのころ島」に降り立った
    イザナギノミコトとイザナミノミコトが、日本の島々をつくったと
    されています。
    イザナギノミコトとイザナミノミコトは「おのころ島」に降り立った後、
    「天の御柱」という巨大な岩の周囲をまわって婚姻を行ったとされており、
    その岩が上立神岩と言われています。
    高さ約30mで矛先のような形をしています。また上立神岩の中央部が
    ハート型にくぼんでいます。近年、夫婦円満・恋愛成就のシンボルとして
    ブログなどでうわさされています。
    ****************

    まず沼島汽船・土生港から、船に揺られること約10分、沼島に到着します。
    そこから歩くこと25分......ゆるやかな登り坂がずーっと続き、まだかな?と
    思い始めたところで、ようやく上立神岩のお出ましです。

    なるほど、確かに矛先の形をしています。約30メートルとのことですが、
    離れているため、そこまでの大きさには感じません。しかし、どっしりと
    構え、そびえ立つ様子には圧倒されるような存在感があります。
    上立神岩の周辺だけ、周りから切り離された様な不思議な感覚も
    ありました。パワースポットというのも納得の様相でした。

    ちなみにハートも発見! いいことありますように(笑)

    小さな島なので島を一周、半周できるハイキングコースもあります。
    一周約8キロあり、休憩を挟んで約4時間かかります。半周なら
    約半分です。今回半周したのですが、緑いっぱいで気持ちよく、
    リフレッシュできました。ただ、道のほとんどが上り坂下り坂なので
    ご注意ください。

    帰りに沼島総合観光案内所「吉甚」であげまんじゅう(80円)をいただいて
    帰りました。皮はさくさく、あまーいこし餡が疲れを癒してくれました。
    おすすめです。

    このほかにも沼島には見所がたくさん!
    皆様も是非訪れてみてはいかがでしょうか。

    *沼島汽船乗船場所(土生港)*
    住所:兵庫県南あわじ市灘土生1-10 駐車場:あり(24時間500円)
    休暇村よりお車で25分

    レストラン 窪田

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。