兼高かおる 旅の資料館
更新 : 2016/4/28 9:14
兼高かおるさんをご存知ですか?
昭和34年〜平成2年の31年間、紀行番組の金字塔「兼高かおる世界の旅」のナレーター、ディレクター兼プロデューサーで1年の半分を海外取材に費やし、
31年間も続けた偉人です。
40代以上の方にはピンッとくるはずです。
取材した国は150カ国以上、距離にしてみると地球を180周した計算になるそうです。
「兼高かおる旅の資料館」は1985年淡路島において開催された「くにうみの祭典」のメイン会場の一施設として当時の「おのころ愛ランド」内に建設され、現在では「淡路ワールドパーク ONOKORO」内にございます。
昔は、横浜にも旅の資料館はあったそうですが今では淡路島だけになっております。
資料館に入って見ると、兼高かおるさんが旅した国の骨董や陶器、人形など多数のコレクションの中から特に珍しい物が展示されています。
世界各国の写真をパネルで紹介したり、世界の風俗、お祭りを48面マルチ方式の映像で楽しめます。
中には南極点取材に使われた当時の貴重な衣装やパネルも見ることができます。
展示を楽しんだ後は兼高かおるさんが旅した30カ国の様子をハイライトで楽しめるVTRもありました。懐かしい兼高ワールドを満喫できます。
是非、淡路島にお越しの際はお立ち寄りください。
淡路ワールドパーク ONOKORO
TEL :0799-62-4664
営業時間:3月〜9月(春・夏) 9:30〜17:30
入園料 :大人(中学生以上) 1000円
4歳〜小学生 500円
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 津名一宮ICより約15分
休暇村より約50分
フロント 高田