宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 淡路島 > 南あわじ > 休暇村 南淡路のブログ詳細

宿番号:386994

7月12日 レストラン・ビュッフェがリニューアルOPEN 

南淡温泉
神戸淡路鳴門自動車道淡路南インターから、うずしおライン経由で約6KM。

休暇村 南淡路のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 淡路島でバウムクーヘンを食べよう♪

    更新 : 2017/8/26 7:18

    こんにちは。この間休日を利用しまして洲本市海岸通にあります
    『cafe maaru(まある)』さんへ行って参りました。

    大浜海水浴場の傍に今年6月オープンしたこちらのお店。開店ほやっほや
    ですが地元でも大変人気が高く、探訪当日も店内は大賑わいでしたYO。

    壁・天井の白と、床・テーブル・柱の茶色がコントラストになった店内には
    たくさんの観葉植物があしらわれ、海辺のトロピカルな雰囲気が演出されて
    いました。テラス席に出ると洲本港&大浜の青い海が一望できますYO♪
    いや〜、淡路の海水浴場にもこんなオシャンTなお店ができたんですねぇ。

    ガラス越しに厨房を拝見しますと、Oh,ありました♪ 今回お目当ての特製
    『バウムクーヘン』。丸ごと一本カイデーに見えております。
    スタッフ〜の方に伺いますと、最大6本まで“丸ごとバウム”を仕込む
    ことができるそうですが、焼き上がり後も一定の温度で一晩寝かせることで
    しっとり感が増すそうデス☆

    今回はお店の人気バウムスイーツより、『maaruブリュレバウム』を注文
    しました。Oh,穴がな〜い♪ バウムクーヘンの穴にブリュレを詰め込む
    なんて何という卑怯な!さっそく実食に行きまっSHOW TIME!

    「オホ〜、うんま=い!」何から言えばいいでしょう、とにかく本体の
    バウムクーヘンがまいうーデス☆ 実にしっとりしていて全くパサつきが
    ありません。島のご当地卵『北坂たまご』や地元の米粉を使っていると
    いうことですが、う〜ん、凄くお店のこだわりを感じさせる一品ですよ
    コレは! シシカバブーみたいに丸ごと切り売りしてほしかったブー♪

    ブリュレやトッピングのホイップクリーム・フルーツ・シリアルなど、
    色々組み合わせながらバウムクーヘンを楽しみました♪ ブリュレの
    焦がし砂糖の甘苦さがとても良いアクセントになっていましたYON♪
    バニラアイスクリームを追加でトッピングするのも全然アリですね。

    いや〜美味しかったぁ。スリランカの紅茶『ムレスナティー』を飲み
    ながら、食後のヨウィ〜ンに浸ったのは言うまでもありません。
    どうもごちそうさまでした!

    皆様も淡路島にお越しの際は是非、大浜のオシャンティーなカフェで
    絶品バームクヘンを堪能されてはいかがでしょうか♪


    お問い合わせ:『cafe maaru』TEL0799-20-5624 ※火曜定休日
           休暇村南淡路より車で約40分


    レストラン 山本

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。