Made in Awajishima
更新 : 2020/7/23 20:29
山に入るとツガイでいるカブトムシは良く見る。ただクワガタは中々ツガイではいてない。なのでツガイでいてるのを見ると何が何でもゲットしたくなる。
ついこないだ行き慣れたシカのいる山に入った。木の茂みからカサカサ音が鳴るたびビクビクしながらも木にライトを照らしていく。
またカナブンしかいてへんのかぁ。。。
なんて思いつつ通り過ぎようとしたその時、葉っぱの裏にミヤマクワガタを発見!!しかもツガイ!!考えるより先に手が伸びてた。まずはオス!難なくゲットして次にメス。と思いきやそこにメスの姿がない。気は焦りつつもこう言う時は葉っぱから落ちた可能性大なので木の根、そう落ち葉を掻き分け探す!そしてついに発見、と同時に僕の手が獲物を捕らえた。
へへへ。
ミヤマクワガタを調べると天然モノはその個体数が少なくなってきてるらしい。僕が捕らえたのは間違いなく天然のミヤマクワガタ!Made in Awajishimaです!
※写真ではメスはエサのゼリーの中にめり込んでます。笑
淡路島の虫情勢もまだまだアツイです!
帰りに山を下る際、シカに出くわした事は言うまでもない。。。苦笑
ちなみに今はもうクワガタはそないにいてなくてカブトムシばっかりです。
20