カキキュン
更新 : 2020/10/25 18:37
去年の冬、僕はミカンの木を買った。そして間もなく冬が来る。とはいえ季節はまだ秋。と言うことで家から少し離れたところにあるMy柿の木を見に行ってみた。
見た途端「♪た〜わわ〜た〜わわ〜♪」と森山良子さんの「さとうきび畑」の「ざわわ」の部分の
替え歌を歌ってしまうほどの量が実っております。とりあえず熟れてるのから収穫。
「柿が赤くなると医者は青くなる」と言われるほど柿は栄養がゴッツくて学名だと「Diospyros kaki(ディオスピロス・カキ)」というらしい。訳すと「神様がくれた食べ物」。ん〜おっしゃれ〜↑↑キュンとするネーミングです。
ん!?・・・柿にキュン!?・・・はい、カキキュンです!流行語大賞に選ばれてもおかしくないような響きを持ってますぜ、カキキュン!!
ちなみに我が家の柿の銘柄は「甘柿の王様」と呼ばれる富有柿です。
柿はさほど世話をせずとも育つので富有柿だけでは飽き足らず、「次郎柿」なる苗木も買って植えてみた。桃栗三年、柿八年!八年も待たずに2〜3年で実をつけてくれることを願って今日も柿を頬張るのでした。
しばらくすると愛用のトランジスタラジオからの野球中継はバッターがいい当たりをしたのか
その音が大きく響いてきた。
「カキーーーン!!」