星のソムリエ便り(´∀`)!
更新 : 2021/5/28 21:49
梅雨の時期で星が見えない日が多い季節。
先日も皆既月食がありましたが、残念ながら曇りのため楽しみにしていた皆既月食は見えませんでした。見えた地域の方はうらやましいです。わたしはテレビで観察しました。
来月6月12日には、月が金星に接近するみたいです。
ただ、月も金星も高度が低く、また月がとても細いため、接近してる様子を見るには場所や時間に注意する必要があります。
観察のポイントは、西の空が地平線近くまで見通せる場所を探して、日の入りしたら出来るだけ早く観察を始めるのがおすすめです。空が暗くなるにつれて月と金星が見え始めます。
当日はいいお天気になる事を願っています(>∀<)!
スターウォッチングでは現在、春の星座の明るい一等や二重星、星団などが見える季節ですので、天体望遠鏡を使って観察を行っています。
観察会終了間際には東の空に、こと座のベガが見え始めてきました。
「ベガ」は七夕の織姫星。七夕はまだ少し先ですが、「ベガ」が見え始めるともうすぐ夏だなーっと思いますね。
スターウォッチングは毎日20:15〜21:00まで行っています。
料金無料。予約不要です。休暇村南淡路へお越しの際はぜひご参加ください。
※マスク着用とアルコール消毒にご協力ください。
20