宿番号:386998
大和屋別荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.7 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
投稿日:2023/11/13
少し早めに到着しましたが、気持ち良く対応していただきました。チェックイン時受付カウンターが無いのにびっくりしました。車だけ預け、近くにある商店街をぶらぶら、ちょうど3時にからくり時計のからくりを見られて楽しかったです。
戻り、お部屋『躑躅』に通されました。床間の雰囲気、御手洗の石臼に竹からチョロチョロ流れる水の音も心落ち着き、お抹茶、黒糖まんじゅうも美味でした。
早速大浴場へ!の前にビールサーバーからビール一杯いただき、それからゆったりじっくり温泉に浸かりました。湯上がりにまたまた無料飲み放題ビールをいただきました。1杯が2杯になり丁度ほろ酔いで夕食の時間。
お料理は部屋出しです。一品一品手の込んだものばかり色彩、お味とてもとても美味しく、仲居さんとのちょっとした会話が楽しくて優雅な時間をいただきました。夜食として小さなおにぎりも、あれだけ満腹になったというのにぺろっといただきましたー。夜、窓からライトアップされた松山城が見られました。
朝食もお腹いっぱい美味しくいただきありがとうございました。
書物が2冊置いてあって気になって少し読みました。
斉藤茂吉『赤光』谷崎潤一郎『陰翳礼讃』大和屋別荘さんのこと、ちょっとだけ知ることができたような
優雅なひとときをありがとうございました。
また行きます!
投稿日:2023/11/1
チェックインからチェックアウトまで、すべての場面での行き届いたサービスに満足。前回、夫婦で宿泊し、とても良かったので、今回は息子夫婦を誘って一緒に宿泊し、誕生日のお祝いをしました。一つひとつのお料理が美しく盛り付けられていて、見て楽し、食べで美味し、と大満足です。器も楽しめました。湯上りに無料でいただけるビールとアイスがあるのも嬉しいサービスですね。お部屋にあるタンブラーに入れて飲むと紙コップより美味しいですよ。アイスがご当地の伊予柑アイスならもっと最高かなと・・・あと、朝食の分厚いだし巻きは圧巻ですよ。すべては書ききれませんが、また、宿泊したいと思える最高のお宿です。
投稿日:2023/8/6
美しい佇まいやおもてなしが最高と評判が高い大和屋別荘さん。頑張る自分への労い旅に選んだお宿です。
選んで大正解!
日本美溢れる館内や客室には本物の美術品がさりげなく飾られ、大浴場はもちろん客室のお風呂にまで道後温泉が引かれています。その上、姉妹館の大和屋本店さんの大浴場も利用OK。道後温泉・飛鳥乃温泉・椿の湯とも近く、まさに温泉三昧が堪能できました。
凛とお美しい女将さん、物腰柔らかいお部屋係の仲居さん、そっと気持ちに寄り添うおもてなしをして下さいました。また館内で出会った全ての従業員さんの所作の美しいこと。何よりも癒やされ、何よりのご褒美になりました。
心から有難うございました。また是非お世話になりたいお宿です。
投稿日:2023/6/23
松山へ家族で旅行する際は、度々お世話になっています。
中庭まで綺麗に手入れされており、気持ちよく過ごすことができるだけでなく、料理も大変おいしく、子供も大人もいつも楽しみにさせて頂いてます。
今回はたまたま水回りのトラブルがありましたが、夜遅い時間帯にも関わらず、とても真摯に対応して下さり、ありがたく感じました。
また松山へ行く際は、ぜひお世話になりたいと思っております。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
いつも当荘をご贔屓にくださり、誠にありがとうございます。
中庭の佇まいまでお褒めくだささり、「気持ちよく」「おいしく」とおっしゃってくださいましたのに、
水回りの件では大変ご迷惑をおかけいたしました。
すぐに対応させていただきましたが、その点についてもご理解・ご好評をくださいましたこと、
恐れ多く、ありがたく存じます。
今後も皆さまにお寛ぎいただけるお宿を保ってまいりたいと思っております。
どうぞ折に触れ、別荘としてお帰りくださり、元気なお顔をお見せくださいますと嬉しいです。
向暑の候、ご自愛専一にてお過ごしくださいませ。
客室係 ことね
返信日:2023/6/26
投稿日:2023/6/7
夫婦で宿泊させていただきました
高級なお宿は初めてで、ドキドキしながらの利用でしたが、とても快適に過ごすことができました。
夕食も朝食もとても美味しかったです。
湯上がりにいただけるビールのサービスもとてもよかったですが、紙コップ利用だったことと、アイスクリームに最中が付いてなかったのが少し残念でした。
少し残念なことをもう一つ、お部屋にコーヒーのサービスがありましたが、一人一杯分しか無かったので、宿泊した日夜分と翌日の朝用にと一人二杯分、あればよかったなと思いました。
本館のお風呂も利用しましたが、こちらも文句のつけようがないくらいサービスも施設も最高でした。
高級なお宿なので頻繁には利用できませんが、また機会があれば利用したいとおもいます。
本当にありがとうございました!
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
ご夫婦での水入らずのお時間を、ゆったりとお過ごしいただけたなら幸いです。
お食事、お風呂とお褒めくださり、光栄に存じます。
ビールのサービスにつきましては、以前はグラスを冷やしておりましたが、
衛生上の観点から、現在は紙コップに変更しております。
ご理解を賜りますと有難く存じます。
ほか、ご教示くださいました点につきまして、貴重なご意見ありがとうございます。
お食事では、旬の食材を使っておりますので、季節によってお献立が変わります。
また、お部屋の設えもその時節の風情を大切に整えておりますので、
再びお帰りを賜り、楽しんでいただけますと幸甚に存じます。
梅雨の季節となりましたが、どうぞお身体大切にお過ごしくださいませ。
客室係 ことね
返信日:2023/6/9
投稿日:2023/5/6
今回はお祝い事で、ご利用させていただきました。部屋食、部屋風呂付きでしたが、お食事や客室係のご対応にはとても満足いたしましたが、部屋の露天風呂の湯があまり綺麗でなかったのが少し残念でした。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございます。
また、このようにご評価の投稿を賜り、お礼申し上げます。
お食事や、私ども客室係の働きにつきましては、お褒めに預かり恐縮です。
心ばかりのおもてなしを受け止めてくださり、嬉しいです。
しかしながら、ご満足いただけなかった点がございましたこと、心よりお詫び申し上げます。
至らなかった点をご指摘くださいましたことにも感謝申し上げます。
今後このようなことのないよう、しっかり見届けてまいりたいと存じます。
この度は、本当にありがとうございました。
薫風爽やかな好季節、どうぞお身体ご自愛くださいませ。
またお目にかかれる日をお待ちしております。
客室係 ことね
返信日:2023/5/11
投稿日:2023/4/11
普段ビジネスホテルばかり利用してる一般庶民には高額な宿泊料ですが、やはりそれなりのサービスを受けることが出来ました。これだけ出せばこれだけのサービスとお部屋と食事と湯に浸かれるんだと実感させられた一流の宿でした。数年に一度泊まれるか泊まれないかの宿ですがまたいつか利用してみたいですね。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
ごゆっくりとお過ごしいただけたようで嬉しいです。
お部屋の設え、お食事、お風呂とお褒めくださり、光栄です。
なにより、私どものおもてなしについても言及くださり、恐縮に存じます。
ご宿泊の皆様に、ご満足いただけるお宿でいられるよう、精進してまいりたいと日々努めておりますので、
どうぞ今後もご贔屓によろしくお願い申し上げます。
季節によって風情がかわりますので、また違った楽しみ方をしていただけることと思います。
うららかな春の日差しの下、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
客室係 みどり
返信日:2023/4/13
投稿日:2023/3/18
結婚記念日旅行に家内が道後温泉に行ったことが無いとのことで、行ってきました。少し早い目に到着し宿の駐車場に車を停めて道後温泉を散策、みかんビール、ジュース、坊ちゃんだんごなどを食べ歩いて、道後温泉本館に聞いてみると3〜4時間待ちとのこと!!別館の飛鳥の湯で入浴して夕食を楽しみ、その後宿の大浴場へ寝る前、朝と湯を満喫して美味しい朝食にも満足でした。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
道後温泉も、周辺の商店街もこじんまりとした施設ですが、
日本最古の温泉、良湯と美食で人気ですので、おかげさまでいつもにぎわっております。
そんな中で様々にお楽しみになったご様子、お知らせくださり私どもも嬉しく思います。
お宿はひっそりと、隠れ家的な雰囲気でございますが、ごゆっくりとお寛ぎいただけたようで光栄に存じます。
お食事も美味しいとの感想、本当にありがとうございます。
季節の変わり目ですので、どうぞお身体大切にお過ごしください。
またのお帰りをお待ちしております。
客室係 えりか/亮太
返信日:2023/3/20
投稿日:2023/3/17
一人旅愛媛旅行の一泊目に利用。
予約でほんの少しバタバタしてしまいましたが、対応はすごく良かったので宿泊前から期待は上がってました。
駅や商店街、道後温泉からは、どこから行くにしても坂を登ります。比較的、道後温泉の横の道からのほうが緩やかかな。椿の湯の前の道からのほうが近いですが、急勾配です。
コンビニなども坂の下にあるので必要なものは買ってから宿に行ったほうが良いかと思います。
食事は和中心でとても丁寧かつ見た目にも美しいご飯を部屋でゆっくり食べれたのでより美味しく感じました。
部屋の露天風呂はやや狭いながらも温泉で足を伸ばすこともできました。
今回の部屋は布団で、いつも布団だと体が痛くなっていましたがそんなこともなく、布団を準備してもらった際には手元のライトや延長コードも準備されており、ちょっとしたハード面の不便も対策されてしました。また、季節柄、こたつがあったのも嬉しかったです。
ザ旅館は久しぶりに利用したのですが、とてもゆっくりと、期待通りそれ以上に気持ちよく過ごすことができました。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして、誠にありがとうございました。
道後温泉界隈で楽しくお過ごしになったご様子をお知らせくださり、嬉しいです。
私共のお宿は、道後温泉を取り巻く商店街の一端にあり、観光でご利用なさるにもとても便利かと存じます。
お食事やお風呂だけでなく、こだわりのお布団にも言及くださり感激です。
ゆっくりお休みになれたとのこと、大変光栄でございます。
期待以上とのご評価、本当にありがとうございます。
今後もご贔屓にしていただけるよう、おもてなしの心を磨いてまいりたいと思っております。
またのお帰りを賜りますと幸甚です。
寒暖定まらぬ折から、お身体をおいといください。
客室係 みかこ
返信日:2023/3/20
投稿日:2023/3/6
素泊まりでの宿泊をさせてもらいました。
オープンして30年程経っているとの事でしたが、入り口からして清潔感があり印象がとても良かったです。
接客に関してもとても丁寧で満足いくものでした。
設備に関しては少々不満がありました。
網戸がなかったので、換気しようにも虫入りが気になり夜の消灯後15分ほど開けて換気をしました。
部屋風呂は時々お湯が全く出ない時間があり、冬場でしたので寒い思いをしました。
アクセスとしては、道後温泉や道後商店街が5分圏内でしたので食べ歩き飲み歩きには絶好の立地かと思います。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
築30年余のお宿でございますが、佇まいをお褒めくださり光栄に存じます。
ごゆっくりとお過ごしいただけたなら何よりでございますが、
ご不便もおかけしたようで申し訳ございませんでした。
お知らせくださりありがとうございます。
よろしければまた、今度は当荘にてお食事も召し上がっていただけますと嬉しいです。
早春の息吹を感じる昨今、どうぞお健やかにお過ごしください。
大和屋別荘 従業員一同
返信日:2023/3/8
投稿日:2023/3/5
今回、自分へのご褒美のため宿泊させて頂きました。鯛づくしの夕食、朝食もとても美味しくて鮭は絶品でした。高野槙のお風呂の香りに癒されながらゆっくり過ごすことが出来ました。飛鳥の湯や商店街も近く立地も良かったです。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
クチコミのご投稿も賜り、本当にありがとうございます。
うちのお宿のよいところを端的にお示しくださり、嬉しく思っております。
瀬戸内の鯛をお楽しみいただけて何よりでございました。
がんばったご褒美として、またお帰りをいただけますと光栄です。
ゆっくりとお寛ぎいただけるよう、ご用意してお待ちしております。
3月になり春めいてまいりました。朝晩の寒暖の差がございますので、お身体大切になさってください。
再びお目にかかれる日を楽しみにしております。
客室係 みどり
返信日:2023/3/8
投稿日:2023/2/24
道後温泉が大好きで、今回が13回目の道後温泉でした。
今回はポイントや色々な割引が運良く重なり、13回目にして憧れの大和屋別荘さんへ宿泊することができました。お部屋のチョイスで迷って、何度も変更してしまい申し訳ございませんでした。迷った末に露天風呂付きの「椿」というお部屋へ宿泊。館内は静かで、素敵なお庭もあり、いつもよりも時の流れが早いんじゃないかと錯覚するくらい、ずっと夢のようなひと時でした。到着してお風呂を溜めている間に、大浴場前の生ビールを専用タンブラーに入れて部屋でいただき、温泉に浸かった後、また大浴場前のアイスをいただきながら、お昼寝マットでごろ寝したり、お部屋のコタツでウトウトしながら夕食を待ち、美味しい夕食を食べた後は温泉街へ散策。その間に布団とお夜食を準備してくださっていて、帰ったらまたビールとお夜食と温泉。朝はゆっくり起きて温泉に入った後、また美味しい朝食を食べて、また温泉。担当してくださった仲居さんは、一生懸命な感じと笑顔が素敵な方で、オススメスポットなどを尋ねたりしても丁寧に対応して下さって、またあの仲居さんに担当してもらいたいな〜と思いました。コロナが落ち着いたらもっとゆっくりお話したいです。夕食の伊予牛ステーキはもちろん最高でしたが、何と言っても朝食の伝統の焼鮭が今まで食べた焼鮭の中で1番美味しかったです!チェックアウトの時には粋な記念品までいただき、最高の思い出になりました。いつも道後へ行く時は普段はなかなか旅館でゆっくり…という感じではないのと、なかなか気軽には泊まれませんが、またゆっくり癒されたい時は頑張って大和屋別荘さんに宿泊したいです。素敵な時間をありがとうございました!
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして、誠にありがとうございました。
また、このようなお褒めのお言葉、ご投稿のお手間をくださいましたことにも御礼申し上げます。
当荘にてお過ごしになったご様子をお知らせくださり、とても嬉しいです!
おもてなしを差し上げる私どもスタッフも、拝読して、うちのお宿のよいところをお客様目線で味わえた心地になりました。
お風呂、お食事、湯上り処の生ビールなど、いつも皆様にご好評いただいております。
ぜひまたお帰りいただき、その季節の風情を味わっていただけると光栄です。
今回いただいたお言葉に甘えることなく、日々精進してまいります。
スパトラ様もお元気でお過ごしくださいませ。
またお会いできる日を楽しみにしております。
客室係 ことね
返信日:2023/2/27
投稿日:2023/2/17
泊まってみたかった・・・やっと宿泊できました。古い、と言われる方もおられますが、私はこういう歴史ある感じのお宿が大好きです。清潔感あるお部屋もお風呂も静かに過ごせ、ゆっくりできました。備品も高級品ばかりで、特に寝具が最高でした。こそっと見させていただいてさっそく枕を購入、マットレスはちょっとお高いのでそのうちに。温泉と寝具のおかげで翌朝は首の持病が調子よかったです。唯一、申し上げるとするならば、朝食が冷めていることですね。部屋食なので仕方ないですが、美味しいお味噌汁を小鍋仕様にしてみるとか1品だけでも熱いものがあるといいと思います。それにしても鮭!しかも皮!本当に美味しかったです。
また、自分のご褒美にお伺いさせていただきます。お世話になりました。
大和屋別荘からの返信
この度は大和屋別荘へのご宿泊を賜りまして、誠にありがとうございます。
また、数々のお褒めの言葉をちょうだいし、重ねてお礼申し上げます。
当館の朝食に出る大きな塩鮭は皆さまにも大変好評いただいており、自慢の一品でございます。しかしその中で、ご期待に応えられなかった点を改善していきたいと思います。
お客様の仰るように温度は大事でございます。客室係と調理場の連携を向上させていきます。
またお越しいただける時をお待ちしております。お忙しい中でのご投稿ありがとうございました。
大和屋別荘 澤岻
返信日:2023/2/17
投稿日:2023/2/10
大浴場に近い部屋で、
ビール飲み放題がありがたかったです。
仲居さんがとても気さくな方で、
穏やかに過ごせました。
また、お伺いしますね。
大和屋別荘からの返信
タカ。様
道後温泉大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございます。
またお忙しい中、ご意見ご投稿のお手間を賜りましたことにも重ねて御礼申し上げます。
今後もお客様の癒しとなるお宿でいられますよう、精進してまいりますので、引き続きご贔屓に賜りますと幸甚でございます。
どうかお身体をおいといください。
大和屋別荘 客室係えりか
返信日:2023/2/13
投稿日:2023/2/9
念願の大和屋別荘にひとり旅
じゃらんクーポン&全国旅行支援&ポイント&まつやま割引宿泊券を利用して、とってもお得に宿泊できました。
お部屋でチェックインの手続き、とてもスムーズでした。
ウェルカムドリンクにお抹茶&つぼやの坊ちゃん団子、つぼやの坊ちゃん団子は柔らかく美味。たくさんある坊ちゃん団子の中でも最高に美味でおすすめです。
お部屋の間取りやしつらえも情緒があり素敵!
お宿のスタンダードなお部屋、和室スーペリア橘のお部屋でした。
大浴場&湯上がり処のビールサーバーにも1番近いお部屋で最高でした!
早速、大浴場&露天風呂へ。
貸切りでゆったり。その後、ビール&アイスクリームをお部屋に持ち帰り、夕食までまったりと過ごしました。
笑顔が素敵なお部屋係の方のおもてなしで、夕食はお部屋でゆっくりいただきました。
一品一品、絶妙なタイミングで提供してくださり、器も素敵で食材を活かしたお料理の数々。とても美味しく滋味深く。しっかりしたお味ながら優しく、大満足!
お腹いっぱいでしたが、お夜食も用意していただき、ペロリ。
その後、お部屋のお風呂も満喫し、ゆっくり夜を過ごしました。
翌朝は早起きして、大浴場&露天風呂へ。もちろん貸切り。
その後、朝ビール&朝アイス。
さらにお部屋風呂も満喫して待ちに待った朝食の時間。
朝食も品数多く、お野菜たっぷりのお味噌汁とだし巻きたまごが特に美味でした。
お部屋係の方のおもてなしと美味しい食事、リフレッシュできました。
ありがとうございました!
リピートしたいお宿のひとつになりました。
大和屋別荘からの返信
もも様
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいましてありがとうございました。
またこのように、過分なお褒めのお言葉を頂戴し、恐縮でございます。
当荘自慢の道後温泉の引き湯、旬の食材を使った瀬戸内風会席など、どれもお楽しみくださったご様子をお知らせくださり、とても嬉しく思います。
今後もお客様の癒しとなるお宿でいられますよう、精進してまいりますので、引き続きご贔屓に賜りますと幸甚でございます。
暦の上に春は立ちながら、厳寒の折でございます。
何卒ご自愛専一にてお願い申し上げます。
大和屋別荘 客室係 ことね みどり
返信日:2023/2/10
投稿日:2023/2/3
夫婦二人、大学4年生の娘の3人で卒業前の家族旅行で宿泊しました。館内は隅々まで手入れが行き届いており、中庭の苔には雑草一本、枯葉一枚落ちておらず圧巻の美しさ、お部屋のお掃除も徹底されていて大変綺麗なお宿でした。お部屋は茶室風の趣向(トイレに手水鉢、和室の片隅に風炉先屏風など)で、非日常を味わえる洗練された設えの空間でした。
しかし、19時に夕食開始とお願いしたのに、宿のミスで10分たっても全く準備されずにしびれを切らしてこちらから帳場へ電話することになったこと、お料理も盛り付けは綺麗なのですが、お値段の割には特筆すべきものがなかったこと、椅子とテーブルを置いた窓側のスペースにカーテンやロールスクリーンが全くなく、ネオン看板が煌々と輝いているのが室内から丸見えだったことなど、色々とがっかりした点もありました。
宿のホームムページにあるような「おもてなしやサービスが自慢」の部分については、宿泊した側の気持ちを考えたおもてなしを感じられなかったのが大変残念でした。
美意識の高さだけでなく別のところにも気を遣っていただけるともっと満足度は上がると思います。(茶道歴二十数年の立場で言わせていただきますが)
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
ご家族水入らずの記念旅行、ごゆっくりとお過ごしいただけたなら幸いです。
しかしながら、おもてなしに至らぬ点があり、申し訳ございませんでした。
せっかくの楽しいご気分を損ねてしまいましたこと、お詫び申し上げます。
「非日常を味わえる洗練された設えの空間」と、私共の目指すお宿のあり方を
端的に表現してくださり、感激しております。
この度の貴重なご指導、本当にありがとうございました。
スタッフ一同、心に刻んで気を付けてまいります。
寒い日が続きますが、皆様に幸多い春が訪れますよう、お祈り申し上げます。
大和屋別荘 従業員一同
返信日:2023/2/7
投稿日:2023/1/9
50歳の私(父親)と22歳の娘の二人旅でお正月明けの三連休に宿泊しました。娘の大学卒業、就職祝いです。
予約をしたときに既に食事付きのプランはなく、素泊まりとなりました。
しかし、坂を下るとすぐ温泉街で、食事するところも多く全く困りませんでした。料金差を考慮すると素泊まりで正解だったかも知れません。
お風呂もこじんまりはしてますが清潔ですし、系列の大和屋本店のお風呂にも無料で入浴できるのも良かったです。こちらは大きな浴室でした。
ただ、1つ残念だったのは、部屋の入り口の水が流れたままで夜にも止めていただけなく、深夜に目が覚めてからは寝にくかったことです。夜には止めていただける、と説明では聞いていたのですが。そこは残念です。
でも、ビールとアイスクリームの湯上りサービスは最高でした。
本当に有難うございました。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
この度のご利用、お祝いの日のご滞在ということで、そのような大切な日に
数あるお宿の中から当荘をお選びくださいましたこと、光栄に存じます。
大学のご卒業、ご就職、おめでとうございます。
ですが、至らぬ点もございましたようで、大変申し訳ございませんでした。
私共の気遣いの足らなかった点を皆で反省しております。
当荘の隠れ家的な風情、また姉妹店大和屋本店の大き目の大浴場もお楽しみくださり、幸甚に存じます。
道後温泉の繁華街がすぐ近くでございますので、お湯めぐり、湯上り後のご散策もお楽しみいただけたご様子、大変嬉しく拝読しました。
頂戴したご意見を参考に、今後のお宿づくりに活かしてまいりますので、
よろしければ次回はお食事も召し上がっていただければ嬉しいです。
酷寒の折柄、くれぐれもお体大切にお過ごしくださいませ。
大和屋別荘 従業員一同
返信日:2023/1/19
投稿日:2023/1/9
1月7日より、家族3人で1泊、お世話になりました。
ホームページで見たイメージ通り、大変良かったです。
宿泊したお部屋は、鳳仙花というお部屋で、お部屋のお風呂も温泉で、とても良かったです。また、太和屋本店のお風呂も利用させていただき2倍楽しませていたただきました。食事も料理旅館ということもあり、大変美味しかったです。
大和屋別荘からの返信
道後温泉、大和屋別荘でございます。
過日には、当荘にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
また、このようなお褒めのお言葉をご投稿くださり、感激しております。
私共の内風呂で、姉妹店大和屋本店の大浴場で、道後温泉のお湯をお楽しみくださり、大変嬉しく存じます。
季節の旬の食材を活かした会席料理も、美味しかったとのご感想、調理の者たちも喜んでおります。
ご家族で素敵なお時間をお過ごしくださったことが何より、励みになります。
次回にお帰りいただいた際にも、変わらぬ癒しと、違った味わい、両方に加えてスタッフのよりきめ細やかなサービスに身をゆだねていただけるよう、精進してまいりたいと考えております。
再びお目にかかれる日を楽しみにお待ちしております。
厳寒の折、どうぞ皆様ご自愛専一にてお過ごしくださいませ。
客室係 玉井
返信日:2023/1/19
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます