宿番号:387731
そのぎ茶温泉里山の湯宿 つわぶきの花のお知らせ・ブログ
"つわぶきの花"に込められた想い
更新 : 2020/3/21 23:13
本日は『つわぶきの花』という宿名の由来について
ご説明をしたいと思います。
『 つわぶきの花(石蕗の花) 』 は毎年秋から冬にキクに
似た黄色い花を咲かせる小さな野の花です。
日本の原風景を再現した里山の湯宿にふさわしい花として、
日本的な落ち着きを感じさせ控えめで奥ゆかしい咲き姿で
冬の寒い時期に黄色い花を咲かせ緑色の葉とのコントラ
ストの美しさは日本の原風景にマッチした花です。
葉や茎は食べることも可能で漢方薬として古くから
使ってきた万能な植物なのです。
「つわぶきの花」を宿名にしたのにはこのような
想いがあるからです。
敷地面積約2万坪の中にたたずむ13の露天風呂付客室。
自然の中で静寂のひと時を過ごしていただけます。