宿番号:388605
旅籠 かやうさぎのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
本日は、はるばる三重県より還暦のお祝いを兼ねてのご旅行を頂くグループ様がお越しになられます。 大切な記念日を当館でお過ごし頂くという意味をスタッフ一同胸に刻みこみ。 お出迎えの始まりです。
夕食のご準備が整いました。 当館の夕食は18:00、18:30、19:00よりお選び頂いております。 〜 本日のお献立 〜 前菜 : 神無月 前菜一式 椀盛 : 豊年椀 造り : 天草産 2種盛り 煮物 : 里芋万十 焼物 : 黒毛和牛...
かやうさぎの敷地の木々が少しずつ変化を見せ始めました。 まだまだ日中の日差しは強いものの、朝晩はめっきり寒くなっております。 深緑の敷地の木々もしだいに色が薄くなり、所々に赤味をおびて来てますよ。 いよい...
明日から6月、日田市では日中の最高気温が全国一との記事も・・・ 暑い暑い夏が訪れます。 旅籠 かやうさぎの売店も夏らしく模様替えを行い、売店前では七色のラムネを涼しげに販売致しております。 お風呂上がりの一杯...
今年の桜の開花は例年に比べ早くなりそうな気配です。 3月も中旬に入り、気候も春らしくぽかぽか陽気が続いております。 当館の敷地は勿論、日田市でも数多くの桜スポットがあり、毎年多くの方が花見や散策で賑わいをみ...
今日は3月1日。 いつの間にか寒い寒い冬も忘れ、ポカポカ陽気の日々が続いてますね。 3月と言えば卒業シーズン。 学生さんにとっては新たな門出に立つ節目の月です。 思う存分青春し、思い出作りに励んでほしいもので...
日田市の名物と言えば日田下駄、柚子胡椒、焼酎・・・と数えきれない程名産物があるわけですが、 当館の一番人気は【栗そば饅頭】。 通常のそば饅頭は小豆のあんをそば粉で作った皮で包んだお茶菓子の定番品ですが、この栗...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【離れ内湯・露天付き客室 B 306:飛水】 客室【空】はに8畳の和室2間、4名様定員のお部屋です。 専用の大きなお庭...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【離れ内湯・露天付き客室 A 305:空】 客室【空】は1階に8畳、2階に8畳の和室と2階建。3〜4名様定員のお部屋です。 ...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【離れ内湯・露天付き客室 B 303:隠れ倉】 客室【隠れ倉】は1階に8畳、2階に8畳の和室と2階建。6名様でもゆっくり過...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【離れ内湯・露天付き客室 B 302:爽】 客室【爽】は10畳和室+板間の二間タイプ、4〜5名様定員の離れの客室です。 ...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【離れ内湯・露天付き客室 A 301:雅】 客室【雅】は8畳和室+板間の二間タイプ、3〜4名様定員の離れの客室です。 内...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【一般客室B 206:夢】 客室【夢】は6畳の和室一間、2名様定員の客室です。 正しくカップルさんには持ってこいのお...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【一般客室B 205:麗】 客室【麗】は8畳の和室一間、3名様定員の客室です。 客室Aタイプに比べこじんまり感はあり...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【一般客室A 203:風】 客室【月】も8畳の和室に6畳の板間と4名様定員の客室です。 客室へ一歩足を踏み入れるとそ...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【一般客室A 202:月】 客室【月】も8畳の和室に6畳の板間と4名様定員の客室です。 川沿いに面した客室Aタイプは...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【一般客室A 201:輝】 昔ながらの趣ある階段を登ると当館の和室が並びます。 客室【輝】も8畳の和室に6畳の板間...
築120年の古民家を改築したかやうさぎの母屋。 大正ロマン漂う全11室の客室をご案内致します。 【一般客室A 101:鳳】 唯一、母屋の一階に位置し、ご年配のお客様やお子様連れのファミリーに適した和室です。 川...
朝晩だんだんと寒くなってきましたが、当館の庭にも実りの秋がやって参りました。 今年は昨年より、朝晩の寒暖の差が早くやってきましたので紅葉も綺麗になる予想で 楽しみになってきました。 明日は、この大分...
秋です。季節感たっぷりの10月のお献立が出来上がりました。丁寧に、気持ちを込めて、一品一品を造り上げる創作懐石。地元の素材を生かし、一手間も二手間もかけた、料理長渾身の数々です。是非ご堪能下さいませ。
7/23日(月)午前11時に梅雨明けが宣言されました。そしてこの久しぶりの青空!この日をどれだけ待ち望んでいた事でしょう。先日の大雨で被害の跡が残っている所も有りますが徐々に復旧しております。ここ琴平温泉では...
300年以上の伝統を誇る、日田の夏を代表するおまつり「日田祇園祭」が開催されます。 【7月19日(木)日田祇園山鉾集団顔見世】時間19:00〜 (※各山鉾は18:30頃から会場に集まり始めます。) 前夜祭とも呼ぶべき...
このたびの日田地方豪雨による水害では皆様方に大変ご心配をおかけ致しました。私ども旅籠かやうさぎは市内南部に位置しており、被害の影響を受けることが有りませんでした。 常連様、ご利用頂いたお客様、沢山の方...
5月26日(土)・5月27日(日) 水郷日田の初夏の訪れを告げる「日田川開き観光祭」が開催されます。 毎年約20万人のお客様で賑わう日田最大規模のこのお祭りです。 その中でも圧巻は約1万発の花火です。夜空を...
温かい日が続くようになり、旅籠かやうさぎの庭は新しい草木の芽がとても綺麗です。 鮮やかなグリ−ンと、やまぶきの黄、シャクナゲのやさしい白、どこを見ても心が和みます。 そして今月のお献立。料理長がこの季...
少しずつ暖かい日が続くようになって来ました。ここ、日田の街中に大原八幡宮という神社が有ります。毎年この神社近くの大きなしだれ桜が見事に咲き誇っています。今年も楽しみです。 詳しい開花状況は日田市観光...
ここ最近やっとかやうさぎのお庭の紅葉が進んできました。今年は11月に入って暖かい日が続き 心配されていましたが、最近の朝の冷え込みによる霜のおかげで色付いてきました。 スタッフも仕事の合間、晴天をバック...