宿番号:388605
旅籠 かやうさぎのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
秋と言えば食欲の秋! 松茸の土瓶蒸し、ぷりっぷりっの新鮮なお造り、黒毛和牛のヒレステーキと 自慢の夕食会席に花を添えます。 是非、この時期は料理をグレードUPして秋の味覚を堪能して下さい。
秋に相応しい特別なプランをご用意いたしました。 かやうさぎこだわりの“食”と“悠久の時”をご堪能ください。 【特別会席特典】 ・夕食を特別なメニューに変更 通常会席料理 → 離れ客室で提供する夕食内...
【船上屋台村】が開催されます! 公開日:2014/09/10 船上屋台村イメージ 9月28日(日)に日田温泉旅館街裏で【船上屋台村】が開催されます。 屋形船を使った屋台、ステージイベントなど大人から子供まで ...
「高塚愛宕地蔵尊 秋の大祭」が開催されます!! 秋の大祭 高塚愛宕地蔵尊(大分県日田市天瀬町)秋季大祭が、9月24日(水)に行われます。境内では、紅白餅、御神酒のお接待が行われ、同時に福引きが行われま...
お盆の期間をお仕事で頑張った方へ旅籠 かやうさぎよりおススメの休日をご案内します。 疲れた身体を癒すにはやっぱり温泉と美味しい食事! とろみのある当館の美人湯は珍しい炭酸水素塩泉。それも源泉かけ流しで楽...
本日8月1日より当館の夕食は葉月献立へ変更します。 盛り付けは勿論器にも拘り、夏にピッタリの内容です。 見て楽しみ香って楽しみそして味を存分に楽しんでください。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げており...
○日田祇園祭 日時:平成26年7月26日(土)・27日(日)9:00〜22:00 場所:豆田地区・隈竹田地区 約300年 の伝統を誇る日田の夏の伝統行事「日田祇園祭」が開催されます。疫病や風水害を払い、安泰を祈念する「日...
今年も夏休みに工作にオススメの「せんらく窯 陶芸1日体験教室」が開催されます。 講師がついて丁寧に教えてくれますし、日頃あまり触る機会のない 土に親しむ・また想像力を磨く事にも良い体験です。 【せ...
○日田祇園祭 日時:平成26年7月26日(土)・27日(日)9:00〜22:00 場所:豆田地区・隈竹田地区 約300年 の伝統を誇る日田の夏の伝統行事「日田祇園祭」が開催されます。疫病や風水害を払い、安泰を祈念する「日...
7月1日より当館の夕食が文月メニューへ衣替え致しました! 今回のテーマは日田市の大地で育った新鮮なお野菜! 素材のうま味を残し料理長の拘りでもある味付けで皆様を魅了します。 黒毛和牛や大分県産姫鶏との相...
当館の料理長秘伝のレシピで作られた大分県の名産カボス醤油が大人気です。 さっぱりとした味わいが特徴のこのカボス醤油はお刺身にでもサラダにでも愛称よくお召し上がり 頂けます。 当館もご夕食の際、お造りの...
関連する宿泊プラン
6月も中旬に差し掛かりいよいよホタル観賞もピークを迎えました。 本日も当館より4組様程観賞プランをご利用頂き、夕食後地元のスポットまで出発致します。 この時期にしか味わえない神秘的な空間を楽しんで頂ける...
久しぶりにまとまった雨が降りました。 敷地の木々もきっと喜んでいるはずです。 喜んでいるのは木々だけでなくこの蒸し暑い気候はきっとホタル達も嬉しくて今晩は 多く飛び交う事でしょうネ。 楽しみです♪
本日Yahoo!のトップに大分・日田で35度超え今年初との記事が・・・。 確かに暑かった今日一日でしたが、緑で覆われた当館の敷地に入ると川のせせらぎや新緑の 木蔭で気温が3度程下がります。 本日ご宿泊を頂く方々もお散歩...
連日30度を超える日々が続いている日田市ですが、当館の敷地内ではちょっと涼しげな商品が販売開始となりました。 夏にはやっぱり"ラムネ"ですよね。 お子様から大人まで愛されるラムネは夏には欠かせない一品です。 ...
水郷日田に初夏の訪れを告げる「日田川開き観光祭」。 筑後川水系の鮎漁解禁と鵜飼いシーズンの幕開けに合わせて行われるこのお祭りは、昭和23年に始まり、毎年20万人を超える多くの観光客でにぎわいます。 メイン...
天領日田を気持ち良く散策出来、日田の歴史をより深く感じる事のできる おススメの観光をご紹介致します。 紹介パート3は三隈川と温泉街路地裏散策コースです。 60分コース・・・1,200円(600円) 90分コース・・...
天領日田を気持ち良く散策出来、日田の歴史をより深く感じる事のできる おススメの観光をご紹介致します。 紹介パート2は日田市の観光名所豆田町散策コースです。 60分コース・・・1,200円(600円) 90分コース・...
天領日田を気持ち良く散策出来、日田の歴史をより深く感じる事のできる おススメの観光をご紹介致します。 紹介パート1は廣瀬淡窓ゆかりの地を訊ねる散策コースです。 120分コース・・・2,000円(1,500円) ※(...
今週末もお天気は良好のようです。 宿の横を流れる渓流(高瀬川)もいつもより水量が少ないような・・ ここ数日晴れの日が続いてますからね。 朝の涼しい内に敷地の木々達への水まきが欠かせなくなっております。 生き...
当館の夕食は月替わり。 5月1日(木)より皐月献立へと変更しました。 ズバリ!!今回のテーマは新鮮な地元野菜!! 黒毛和牛にも大分県産地鶏にも地鮎にも季節野菜を添えて、お召上がり頂きます。 是非、日田の新鮮なお野...
かやうさぎの敷地に一歩足を踏み入れるとそこは別世界。 新緑一色の中、小鳥の囀りが響わたり、静かに流れるせせらぎが夏日をむかえた本日も 涼しく過ごせますよ。 G,Wもいよいよ本格化、自然に囲まれのんびり過ごす休...
朝の日差しに照らされる新緑を見ていると気持ちが落ち着くのは私だけでしょうか? ご宿泊を頂きました方々も朝早くよりお散歩を楽しんでました。 本日は最高のお出かけ日和。清々しい一日の始まりです。
綺麗な緑に囲まれ頂く朝食は格別ですよ。 只今、かやうさぎの敷地は紅葉や苔等で緑に覆われ所処に美しい花達が演出してくれています。 かやうさぎのシンボルでもある茅葺屋根にはやっぱり緑が良く似合います。 大正ガ...
やわらかい肌触りが特徴の当館の泉質は【炭酸水素塩・塩化物泉】です。 この地域では珍しく源泉掛け流しで楽しめます。 硫黄の香りは強くありませんが湯のとろみは抜群で女性のお客様には絶大な人気です。 是非、この...
昨晩降り続いた雨のおかげで敷地の紅葉達も元気いっぱいに緑を輝かせています。 その中でも黄色やピンクと所どころにいろんな花達も顔を見せ、お庭の散策にはもってこいの時期となりました。 雨模様にしか味わえない癒...
ソメイヨシノや、やまさくらは終わってしまいました。 しかし只今、日田市地区中心部に流れる中野川周辺に咲く八重桜が満開を迎えております。 約200mの距離に咲く八重桜は白やピンクにそまり見事ですよ^^ 是非、今年...
昨日の雨のお陰で庭の苔と新緑が生き生きとしています。 徐々に敷地全体が緑一色に染まり始める事でしょう。 本日はお天気も回復しそうですし、お出掛け日和ですよ^^ 良い休日をお過ごし下さいネ。