宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 姫路・赤穂・播磨 > 赤穂・相生・たつの > HOTEL 万葉岬のお知らせ詳細

宿番号:388616

桜の回廊がお出迎え!万葉岬で春の美味を味わう

JR相生駅下車 ホテル無料送迎バスあり(事前予約制)・神戸,岡山より車約1.5h・大阪より車約2.5h

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

HOTEL 万葉岬のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 新プラン「夏の贅沢三昧★瀬戸内の鮮魚と和..」登場!

    カテゴリ:新プラン 2014年6月16日(月)〜

    更新 : 2014/5/15 9:43

    瀬戸内海の抜群の眺望が楽しめるお部屋をご用意いたしました。
    ゆっくり、ゆったりお楽しみ下さい。
    また、ご夕食は新鮮な鱧・蛸・穴子と夏野菜をご用意いたしております。

    夕食  瀬戸内の海鮮と和牛と夏野菜の薬膳コース レストラン花椿にて

       料理内容                      主な薬膳効果

    食前酒  トマトとマンゴー酢     (トマト)汗で失われた水分を補い体のほてりを解消する。

    前菜三種 鱧皮と胡瓜の酢の物   (鱧皮)コンドロイチンを含み老化を防ぐ効果があります。
         蛸の柔らか煮       (蛸)体を元気にし筋肉や骨を強くする作用がある。
         もろこし豆腐   (とうもろこし)体の余分な水分を取り除く働きがあります。

    椀物代わり 生湯葉と枝豆のすり流し   (枝豆)胃腸不調、疲労、むくみに  

    お造り  瀬戸内天然鮮魚と旬の鮮魚三種  (三種の鮮魚で)たんぱく質、ビタミン、DHAが含まれてます。   

    煮物代り 鱧鍋 おろし玉葱スープ    (鱧)ビタミンAが多く含まれ視力回復、実肌作りに効果的。
           
    焼物   黒毛和牛と夏野菜の陶板焼   (牛肉)疲労回復。
                       
    酢の物 トマトと蛸サラダ      (夏野菜効果)
                       トマト 胃の働きを整える
                       茗荷  体を温め冷えを防ぐ
                       胡瓜  炎症を抑える作用
                       レタス 食欲

    揚物   穴子と茄子の揚げだし (穴子)細菌やウィルスに効果を発揮すると言われています。

    酢の物  鱧皮と胡瓜の酢の物    (鱧皮)コンドロイチンを含み老化を防ぐ効果があります。
     

    食事   鱧・蛸・穴子の釜飯  (小豆)食物繊維を豊かに含み蛸との相性も良い。    
                         
    デザート 豆乳寄せ、黒蜜      (豆乳)胃腸に優しく高い栄養素。    

    (仕入れの状況によって、内容の変更がある場合がございますので、ご了承ください)

    朝食は、和食膳でご用意させて頂いております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる