宿番号:389194
川原湯温泉 山木館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.9 |
|
風呂 | 4.9 |
|
料理(朝食) | 3.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
投稿日:2024/12/14
廊下に飾られた絵も素敵。その額に飾ってある小枝がとてもかわいくて驚きました。
ハーゲンダッツ食べ放題なんて、信じられないサービスでした。
移転した建物とかで、湖底に沈んだ村に思いをはせました。
川原湯温泉 山木館からの返信
pino427様
この度は当館のご利用ならびに口コミ投稿誠にありがとうございます。
館内の小さなこだわりにもお気付き頂き大変光栄に存じます。
サービスにもご満足頂けたご様子、何よりでございます。
一方で、お料理をはじめ、まだまだ改善点・伸びしろある評価を頂きありがとうございます。
湖底に沈んだ古民家や蔵を移築した、当館ならではの歴史と文化を感じられるサービスへ精進して参りますので、変わらぬご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願い致します。
またのご来館心よりお待ち申し上げます。
寒さ厳しき折、ご自愛くださいませ。
15代目 樋田勇人
返信日:2024/12/15
投稿日:2024/10/7
古民家をモチーフにした素敵な宿でした。
「黒文字」という名のお部屋に泊まりました。
昔懐かしい日本家屋にいるような佇まいでとても落ち着きました。
次は、紅葉の時季に行きたいなと思います。
川原湯温泉 山木館からの返信
あけみ様
この度は当館のご利用ならびに、ご好評のクチコミ投稿まで誠にありがとうございました。
早速、再訪のご意向お示し頂き大変光栄に存じます。
おっしゃる通り、当館は八ッ場ダム建設に伴う水没・移転を余儀なくされた川原湯温泉に現存する最古の宿として、その歴史と文化を紡ぐべく
もう二度とお目にかかれない、旧温泉地の古民家や蔵を移築・改築した宿となっております。
その昔懐かしい趣が、お寛ぎの滞在の一助となりましたら幸いに存じます。
またのご来館心よりお待ち申し上げます。
季節柄、ご自愛くださいませ。
15代目 樋田勇人
返信日:2024/10/10
投稿日:2024/9/25
風呂付きのお部屋でしたが貸し切りや大浴場もありたっぷりと浸かれました.部屋も広くて清潔感があり良かったです。ただ1点、朝食のご飯をお赤飯にしましたが、おかずもたくさんあるのでおかわりしようとしたら1人1杯しか用意してないとのこと。白いご飯もないそうです。沢山のおかずがあり、わりとしょっぱ目なのでご飯が食べたかったのですが、無いとはびっくり!
理由は分かりませんがそこは残念でした。
他の宿泊客の方も残念がっていました。それがなければ満足できる旅館でした。
川原湯温泉 山木館からの返信
よし様
このたびは当館のご利用、ならびに施設とその清潔感にご好評の口コミ投稿誠にありがとうございます。
川原湯温泉は、その源泉を全部の施設で分け合って使っているため、当館での利用にも自ずと制限ございます。
その中で可能な最大限の調整といった日々の努力が実り、存分にお楽しみ頂けたとのこと、大変光栄に存じます。
ただ、ご朝食におかれましては、有難いことに当館伝統の「門出祝いの栗おこわ」のおかわりを希望されたにもかかわらず、残念な思いをさせてしまったこと、誠に申し訳ございませんでした。
もしも、またの機会を与えて頂ける際には必ずやご満足の量をご用意致します。
同時に、分量の調整を見直す一助となるご指摘、誠にありがとうございます。
何日も前から下準備があるのはもちろんのこと、当日も早朝から蒸し始め、当日分の出来立てのみをご用意しているため、フードロス叫ばれる昨今に、よし様をはじめすべてのお客様にご満足いただける分量の実現は難しいですが、日々精進して参ります。
引き続きご理解ご協力頂けましたら幸いに存じます。
残暑厳しき折、お体ご自愛下さいませ。
15代目 樋田勇人
返信日:2024/9/28
投稿日:2024/9/3
前回5月に草津温泉へ行った際、偶然通りかかって、外観から、きっと素敵なお宿に違いない、と予約しました。期待どおり、ほんとに良かった。チェックインからチェックアウトまで、1度も他の宿泊者に会うこともなく、(チラッとお見かけはしました)温泉も貸切ではない大浴場を夕方、夜、朝と毎回1人で堪能させていただきました。硫黄分も感じつつ、それほどキツくない、とても良いお湯、食事も美味しく、サービスも控えめですがちょうど良い感じ。また、ぜひ伺いたいです。
他の人に教えたいけど、予約困難になると困るから秘密にしたい、笑。
川原湯温泉 山木館からの返信
おっと51様
この度は当館のご利用ならびに「秘密にしたいお宿」との過分なご好評を賜り誠にありがとうございます。
偶然のご縁からご期待頂き、更には良いご滞在となりましたこと、大変光栄に存じます。
ただ、小さな宿少ない人手ゆえ、ご朝食に関する点やその他サービスに不行き届きなところもあったかとは存じます。申し訳ございません。
一方で、小さな宿だからこその造りを活かしたプライベートなサービス方針のもと、誰にも邪魔されない(お客様同士ですら会わない)プライベートなお寛ぎの時間になりましたこと、何よりでございます。
八ッ場ダムに沈み、移転を余儀なくされた川原湯温泉に現存する最古の宿として、これからも江戸からの歴史と文化を紡ぐべく精進して参りますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
15代目 樋田勇人
返信日:2024/9/6
投稿日:2024/6/20
このサービスに惹かれて訪れました。勝手に勘違いにした事に気づいたのがお風呂上がり。湯上りビールも有りだと都合の良いように思ってた私達(笑)少し残念でした。
後、朝食時のソフトドリンクもあまり飲むこと無く終わり、???全体的に物足りない気持ちでアウトしましたが、色浴衣や貸切風呂に何度も入れて食事も美味しかったし、空気の美味しい場所でゆっくり出来たことに変わりないので選んで良かったと思います。大浴場も部屋数の割に余裕の広さ、露天風呂にはデッキにチェアが2つ有り、建物や屋内の施設全体的に経費がかかってるのは間違い無く、少しだけ応援出来たのかなと実感しました。
川原湯温泉 山木館からの返信
まゆりん様
この度は当館のご利用ならびに貴重なご意見ありがとうございます。
まずは、当館のアメニティや温浴施設とそれら清潔感に高評価頂けたこと大変嬉しく、日夜頑張る励みになります。
創作和食のお料理にもご満足頂けたこと大変光栄に存じます。
一方で、当館のオールインクルーシブの内容がご期待に沿えなかった点、誠に残念に存じます。
お客様には最後まで僅かでもお寛ぎのご滞在になるよう、可能な限りサービスを料金に含めるプランではございますが、お恥ずかしい話、少ない人手の小さな宿で至らぬ点もあったかと存じます。
ただ、まさにそのご支援・応援の宿泊のお陰様で、ささやかながら湯上りビール/ジュース1本のサービスや、ハーゲンダッツアイス食べ放題を試みる段階にステップアップすることができました。
大きなお宿に比べれば、本当に牛の歩みではございますが、一歩一歩精進して参りますので、是非またのご利用を心よりお待ち申し上げます。
暑さ厳しき折、お体ご自愛下さいませ。
15代目 樋田勇人
返信日:2024/6/21
投稿日:2024/4/21
友人と2人で夏櫨に宿泊。お宿の暖簾をくぐると上質な空間が待っています。お部屋、お風呂、お庭、館内全て清潔に管理されていて快適に過ごせました。
内湯は源泉掛け流しで温度もちょうど良く、夜中も入れるのが嬉しかったです。バスタオルが配備されているのも贅沢ですね。お部屋にタオルウォーマーがあったのも便利でした。
食事は個室で、群馬の郷土料理がいただけます。セッティングされた前菜7種をつまみにフリードリンク、私達飲兵衛には最高でした。行者ニンニとモッツァレラねたまり漬けが特に美味しかったです。その後お刺身、蒸し料理、とろろ飯、おっ切り込みうどんでお腹いっぱいになりましたが、会席スタイルではないので飲まない人には少しあっさり終わってしまうかもしれません。
朝食は名物の栗おこわと具沢山のすいとんが美味しかったです。
日常の喧騒から離れて、温泉の流れる音とお庭に来る鳥の声に癒されました。今回新緑には少し早かったので、季節を変えてまた伺いたいです。
川原湯温泉 山木館からの返信
葉月 様
この度は当館のご利用ならびにご好評の口コミ投稿賜り、誠にありがとうございます。
読んでいて滞在のイメージが湧くほどのご丁寧な内容、大変恐縮でございます。
当館の設備管理だけでなく、日頃から頑張っている清掃による清潔感にもご満足頂けて幸いです。
より一層の励みになります。
また、お料理につきましても
当館の位置する吾妻・川原湯の歴史や文化を形にした、会席ではない独自料理スタイルですが
季節のお献立がお口にあったようで何よりでございます。
引き続き地元の庭師さんとともに館内外のお庭を大切に手入れし
野鳥とともに、お客様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げます。
何卒宜しくお願い致します。季節柄、ご自愛くださいませ。
15代目 樋田勇人
返信日:2024/4/23
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます