宿・ホテル予約 > 岐阜県 > 郡上・美濃・関 > 郡上八幡・白鳥・高鷲・明宝 > サンメンバーズひるがののブログ詳細

宿番号:390608

夕食には飛騨牛を使用。飛騨奥美濃の山の幸と温泉を楽しむ

ひだまりの湯
東海北陸自動車道 高鷲I.Cから約20分 ※ETC搭載車:ひるがの高原SA内スマートICから約10分

サンメンバーズひるがののお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    注意!万が一の為の熊情報

    更新 : 2015/8/10 8:07

    皆さんこんにちは!サンメンバーズひるがのです。
    近隣に住んでいるスタッフより熊の目撃情報がありましたので
    ご報告でございます。

    ひるがの高原SA方面の山中、夕方頃に出たそうです。
    熊を目撃したからといって騒ぐことでもないと地元の方は言いますが・・・
    ニュースになる程なのは熊による傷害事件で、
    目撃程度では日常茶飯事でニュースにならないそうです。
    本来であれば目撃程度で心配するような事ではないのです。

    【基本的には】熊は臆病なので人里に出てこない、
    大きな音を聞いたら逃げていくのですが・・・

    【例外で】一番怖いのは子連れの熊です。
    怖い存在(人間や大きな音)へも子供を守る為に立ち向かってくるのです。
    加えて、先冬は特に寒く食べ物が無い状態でおなかを空かせていた為
    強暴である可能性もあるのです。

    【万が一熊に遭遇したら】
    フロントでは熊避けの為の大きな音が出る熊鈴をお貸出しております。
    見かけたら、視線を合わせないように物影に隠れ、
    いつでも逃げられる体制を取ります。
    匂いにも敏感なので人間の存在には気がついているはずですが
    興味を持たれないようにします。
    熊鈴を着けていたにも関わらず遭遇する熊は危険がある可能性があります。
    ゆっくり音を立てないように後退し、熊から離れましょう。
    1km先の食べ物の匂いも嗅ぎ分けるそうなので、
    数百メートル離れたからといっても油断は禁物です。
    万が一興味を持たれるような事があれば、熊鈴や
    熊撃退スプレーを使いましょう。
    死んだフリや高所に登るのは絵本の中の優しい「くまさん」のみに通用します。
    実際には自殺行為以外のなにものでもありません。

    ここまでいかに熊が恐ろしいか書きましたが、前述の通り
    基本的にはおとなしく臆病な熊ですので、本当に万が一の為の情報です。
    人里を離れさえしなければ遭遇する事はまず無いでしょう。
    車に乗っていれば1tの鉄の塊が音を立てて動くようなものなので
    熊は逃げていきます。
    人里に近づくような熊は狩られてうどんや鍋の具になるのがオチです。

    しかし、一番怖いのは【無知】であることです。
    写真を撮ろうと近づいたり、臆病な性格であることを侮って挑発したり
    かわいいからと餌付けしようとすると非常に危険です。
    いざという時に大切な人を守れるように、万が一の知識を覚えておく事が
    大切なのです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。