宿番号:390618
ドラマチックな自然体験に出逢える高原ホテル 三瓶温泉さひめ野のお知らせ・ブログ
三瓶大田観光モデルコース【一泊二日編】
更新 : 2010/1/29 17:16
「さひめ野」スタッフお薦め観光コース
【一泊二日編】
一泊二日で是非押さえておきたい所は
「三瓶自然館サヒメル」と「三瓶小豆原埋没林公園」(写真)。
そして、世界遺産「石見銀山」!
◆中国道三次ICがスタートです。
R54⇒作木分れ⇒R375へ
ここはまず、景色の素晴らしい、
7つの橋が架けられている江の川沿いを走ります。
R375⇒R40へ
美郷町粕淵から三瓶山を目指します。
粕淵からおよそ10分で三瓶山に到着!
※ここで、昼食がまだの場合は・・・「さひめ野」14時まで昼食もできます。
または「さんべバーガー」もお薦め!
三瓶に到着!
まずは「三瓶自然館サヒメル」(火曜定休)へ
(小豆原埋没林公園との共通割引券もあります)
たっぷり楽しんだら「さひめ野」へ!
(17時頃到着を目指して)
美味しい食事と温泉で三瓶の一夜をお過し下さい。
◆静かな朝の気持ちよい目覚め!雲海が部屋の窓から見えるときも!
さぁ二日目、島根県が誇る、
世界遺産「石見銀山」へGO!(さひめ野から40分)
銀山の歴史に触れて、感動して下さい。
少し足を延ばして、一年砂時計のある「仁摩サンドミュージアム」へ。
もう少し時間があれば、銀の港「温泉津港」(ゆのつこう)まで行ってみるのも。
途中に鳴き砂で有名な「琴が浜海岸」もあります。
帰りは、日本海の雄大な景色を横目に、9号線を出雲まで、
そこからは、
出雲IC⇒山陰道⇒米子道⇒中国道・・・お気を付けてお帰り下さい。
一泊二日の大田の旅でした。
まだまだ、三瓶周辺には見所が沢山あります。
石見一ノ宮「物部神社」(競馬ファンには是非訪れていただきたい!)
スピリチャル!「出雲須佐神社」、
三刀屋木次の桜並木、
赤名高原、琴引山、、、等など、
これから、春のシーズンに向けてどんどん紹介していきます。
(by k.sono)
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 大田・温泉津 > 大田市駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 大田・温泉津 > 大田市駅
近隣駅・空港からホテルを探す