宿番号:391254
名栗温泉 大松閣のお知らせ・ブログ
【飯能すいーとん】・・ご当地麺?
更新 : 2010/7/20 0:49
今年の「第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」で、3位に入賞した当地の「飯能すいーとん」の紹介です♪初出場で3位!なかなかの好成績でしょ?
・・とは言っても、実はまだ食べた事はありません(>_<)!
写真は、市のHPから拝借したものです。
「飯能すいーとん」とは・・・
市の養蚕が盛んだった頃、当地で小正月作られたすいとんや団子汁。
かつて盛んに食べられていた伝統食を今様に手を加え、和食をはじめ、洋食・中華、エスニックまでを視野に入れた斬新な飯能の食として作られたものです。
飯能すいーとんの定義は、
@飯能産旬野菜を積極的に取り入れる。
A団子の中に具(5品以上)が練り込まれている。
Bアプラナ科の植物「マカ」を利用する。
の3点です。我こそはという飯能のお店屋さんたちが独自のメニューを考案。
各店舗で販売しています。
ちなみに、すいーとんの由来はSWEET(すてきな)TOON(町の俗語)です。
その名の通り、素敵なご当地メニューになりますように♪
このすいーとん、現在食べられるお店は飯能市内の4店舗です。
@「タケマツ」さん(デザート系)
A「せいたろう」さん(そば粉を練り込んだ、あんかけスープ。お蕎麦とのセット。)
B「長寿庵」さん(お蕎麦屋さんならではの和風だしスープに、すいーとんには蕎麦の実。)
C「La Nola (ラノーラ)」さん(フランスパンや玉ねぎ、チーズなどを練り込んだすいーとん。地場産の季節野菜を使ったミネストローネ仕立。)
これからも、もっと多くの店で独自のすいーとんがお目見えするはず♪
・・実は当館にもお誘いが来ているのですが(^^ゞ
まだ、検討中です。
飯能の地元グルメ、どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>
まずは、私も食べに行こうっと!