宿番号:391254
名栗温泉 大松閣のお知らせ・ブログ
【1、2、3、4・・やったぜ。カトちゃん♪】
更新 : 2010/9/29 1:56
このタイトルで、年がばれちゃいますね(~_~;)。
「やったぜカトちゃん♪」が分かる人は、確実にドリフ世代です☆
とは言え、大御所のカトちゃんの話ではありません。
当館の若手職人「K君」の話です。
(名前がバレバレですが、敢えて伏字です(笑)★)
毎晩悩み、考え、試作してK君が挑んだ埼玉の技能コンクール。
朝5:00出発、前日は真夜中まで錯誤。
本人、かなり辛かったと思います。
それでもしっかり頑張って・・・
見事!
「全日本調理技能士会連合会長賞」
という、舌を噛みそうな長い名前の賞を受賞してきました!(^^)!
すごい、エライ♪
出品した内容は、埼玉の食材を使用し彼の技術を駆使したお料理。
秋の前菜・飯能すいーとんの煮物・秩父産川鱒を使用した蒸し物。
盛り付けと器も、料理の一つ。
それらも吟味しました・・・
が!誤算だったのは、展示台が昨年より小さくなっている事。
昨年までの出展先輩に話を聞き、台の広さの予想をつけて、見栄えする配置を考えていたK君。
会場で、予想より面積の少ない展示台に四苦八苦。
(なんでも、昨年の半分程度のスペースだったとか・・・)
事前に何度も考えた配置を1から練り直し、写真のような構図になったそうです。
急ごしらえでも慌てず、なかなかの見栄えではありませんか?
あ、「味」については、実際に食べて御判断下さい♪
コツコツ派で真面目で、地味でクールな若手のK君。
受賞おめでとう☆
今までの経験が形となり、今回の経験が糧となったね(*^^)v
多くは語らないけど、自分の仕事をきっちりこなし、板長の技をきっちり吸収するK君。
これからも、頼りにしてます。より精進も期待してます!(^^)!
・・・・彼女が出来る事も、こっそり応援してます。
服のセンスを、もっともっと磨け〜♪
T田君を見習うんだ〜♪
(本人にこの記事が読まれませんように!
皆様、今回の内容はK君には絶対秘密にして下さい。)
20