宿番号:391254
名栗温泉 大松閣のお知らせ・ブログ
今年は8月25、26日。諏訪神社獅子舞☆
更新 : 2012/7/22 12:19
毎年8月の25日に近い土・日に開催される、諏訪神社のお祭り。
そこで舞われる獅子舞は、県の無形文化財に指定されています。
今年は、8月25日(土)が揃い、26日(日)が例大祭となります。
大松閣からは徒歩20分程度、ぶらっと行くには丁度良い距離です。
一番の見所は「白刃」(日曜日の16:00〜16:30位から。通しで舞われます)。
真剣を使った、勇壮な舞いです。
毎年、飯能では祭りに合せて、エコツアーも開催されています。
より深く知りたい方は、このエコツアーに参加頂くと、祭りの歴史や謂れについて学べます。
この獅子舞は、青梅市成木の高水山から伝わりました。文化年間(19世紀初め)に習い始め、天保14年(1843)に正式に伝授されています。
小さな田舎のお祭りですが、日程が合いましたら1度お訪ね下さい。
関連する宿泊プラン