宿番号:391254
名栗温泉 大松閣のお知らせ・ブログ
本家「夢馬」☆
更新 : 2013/12/17 4:02
昨日紹介しましたゆるキャラ「夢馬」のモデルです。
この木馬も「夢馬」です。
飯能市のシンボル♪
「夢馬」とは、飯能商工会議所が中心となり、市民参加で作った大きな木馬のことです。
揺らす事が出来る世界最大の木馬として、ギネスブックにも載りました。
主に飯能駅南口や商店街におりますが、時期により市内のあちこちに出張しています(笑)。
■「夢馬」が生まれた理由■
飯能は西川材の街。
その昔、大江戸八百八町の建物に使われたのが西川材です。
飯能が江戸の西にあたり、筏に組んだ木材を川で運んでいたいたことから「西川材」と名付けられたと言います。
その材を山から運び出すのが、「木馬(きうま)」と呼ばれる 木で造られた「そり」の仕事でした。
西川材文化を広く伝えよう、飯能市をアピールしようと。
2004年「木馬(きうま)」は「木馬(もくば)」へと姿を変え、飯能のシンボルとして人々の夢を乗せて生まれたのです☆
*写真は飯能商工会議所さんからお借りしました。
関連する宿泊プラン