宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 鳥取・岩美 > 鳥取 > アパホテル〈鳥取駅前南〉のブログ詳細

宿番号:394256

VODアパルームシアター視聴無料!鳥取駅南口から徒歩2分

JR鳥取駅南口から徒歩2分/鳥取自動車道鳥取I.Cより車で約10分/鳥取砂丘コナン空港から連絡バスで約20分

アパホテル〈鳥取駅前南〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    タピオカ専門店の紹介(?)

    更新 : 2019/8/17 12:36

    皆さんこんにちは。最近、びっくりするほど暑い日が続いています。冷房ガンガンで頭ガンガンですね。
    さて、近頃紅茶の茶葉を牛乳で煮出した汁に、キャッサバの根から抽出した澱粉塊を浸した液体が流行っているようです。これはいかなるものか。偶然、倉吉へ行く機会があった為、以前から気になっていた奇抜な風貌のタピオカ専門店【ペトリス】を訪ねました。
    タピオカミルクティーの特徴、そう、高い。一般的なタピオカミルクティーの相場は400円〜600円といった所でしょう。今回ご紹介したタピオカ飲料専門店の平均価格も500円ほど。皆さんも一度は考えた事があるのではないでしょうか。「これ、つくれる。」と。
    という事で今回、私はキャッサバを由来とする澱粉を購入し、タピオカミルクティーを自作する次第となりました。幼少期、母と白玉粉で団子を作った経験を思い出し、適当な量の粉と水を混ぜ合わせた瞬間、粉の性質が白玉粉や米粉と全く異なることに気付きます。このタピオカ由来の澱粉、「タピオカスターチ」は見た目や性格が一般的な片栗粉とそう変わりません。つまりどれだけ上手に水と混ぜても粘土状にはならず、ゆでる為の成型が不可能。その為、まずこのダイラタンシー液をフライパンで煎り、粘土状にすることで物をカエルの卵大に成型する事が必要であると結論づけました。あとはこれを茹でるだけ、という粘土段階になって私は気付きます。これはダイラタンシー液を作る段階で勝負が決まっている。ゆるい液はコシのない卵に、水分量を極めて少なくした液で作られた卵はまるで食品とは思えないような硬さに仕上がります。度重なる試作を経て、私はついに理想のカエルの卵を作り出すことに成功しました。透明だと本当に卵そのものだったので、Sマートでクチナシ色素を購入し、着色。カエルの卵より食欲を抑える容貌を持つ秀逸で甘美な完全食品を作り出すことに成功したのです。
     ということで、今回の宿ログは暇を持て余した人間の紹介でした。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。