宿番号:394840
松本浅間温泉 ホテル玉之湯のお知らせ・ブログ
冬の乗鞍番所大滝
更新 : 2010/1/26 8:20
去る、1月20日、お天気もよく日中の最高気温が15.4度もありましたので、乗鞍へと出かけてみました。
お目当ては氷瀑になった(っているはずの)番所大滝です。
松本から小一時間で番所大滝のPへ到着です。
やはり、乗鞍高原道路は除雪してありますが、駐車場の脇には雪かきした雪が積まれています。
スノトレに履き替えて、番所大滝の展望台へと向かいます。
駐車場からは大よそ20メートルほどの下りになり、階段や手すりは整備されていますが、ここは除雪がされていませんので、スニーカーや革靴では行かれません。
通路も圧雪が凍った状態の箇所もありかなり滑ります。滑り止め付きの手袋でしかっかりと手すりをつかんでゆっくりくだります。
慎重に下ること約10分。展望台に近づいてきました。
耳を澄ますと聞こえてきます。
水の音?
だって氷瀑でしょ 水の音なんかしないはず。凍ってますから・・・
必死の思いでたどりつきました。展望台へ。
目の前には轟々と音を立てて流れ落ちる滝がありました。
暖冬のためまだ一部しか凍っておりません。
豪快な音とともに、吹き付ける水しぶきを思いっきり浴びて帰ってきました。
関連する周辺観光情報
20