宿番号:394840
松本浅間温泉 ホテル玉之湯のお知らせ・ブログ
信濃国十三社巡り 熊野皇大神社 その6
更新 : 2011/12/2 23:29
熊野皇大神社
【鎮座地】北佐久郡軽井沢町峠町1
【御祭神】本宮・伊邪那美命 日本武尊│那智宮・事解男命(信州分に鎮座)│新宮・速玉男命(上州分に鎮座)
【御由緒】旧中山道標高1200メートルの碓氷嶺に鎮座、関東平野が一望出来る。日本武尊が東夷征伐の帰途にこの雲海を眺望し、相模灘で荒波を静めるために尊の身代わりとなって入水させられた后弟橘姫の事を偲ばれ「吾嬬者耶(あずまはや)」と三度お嘆きになられた処(「あずまはや」とはああ、いとしきわが妻よという意味)。時に景行天皇の四十年十月と伝えられる。
関連する周辺観光情報