宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻) > 浅間・美ヶ原 > 松本浅間温泉 ホテル玉之湯のブログ詳細

宿番号:394840

「心と体を元気に」 芯から癒える浅間の湯 体に優しい温泉宿

ハイクラス

浅間温泉
松本ICよりお車で約20分/JR松本駅よりバスで約20分/駐車場無料

松本浅間温泉 ホテル玉之湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 山姥の里 ちょっとこわ〜いネーミングの最中

    更新 : 2013/7/1 19:14

    『山姥の里』

    これまたすごいネーミング

    実は、道の駅中条で見つけた最中です。

    レジの横に並べられており、そのネーミングにつられて買ってしまいました。^_^;

    虫倉最中と押印されています。この付近には虫倉山や虫倉温泉というところがあり、そのあたりの名物で昔から作られ販売されていたようです。

    これがまた粒あんぎっしり。素朴な味わいで美味しいです。最中が美味しいと思うなんて年取った証拠ですね・・・笑

    一個120円

    山姥とは・・・

    山姥(やまうば、やまんば)は、奥山に棲む老女の怪。 日本の妖怪で、山に住み、人を食らうと考えられている。鬼婆(おにばば)、鬼女(きじょ)とも。

    山の中に夜中行く当てもなくさまよう旅人に宿を提供し、はじめはきれいな婦人の格好を取り食事を与えるなどするが、夜寝た後取って食うといわれる。グリム童話に出てくる森の奥に住んでいる魔女のように、飢餓で口減らしのために山に捨てたられた老婆などの伝承が姿を変えたもの、姥捨て伝説の副産物と解釈する人もあるし、直接、西欧の魔女に当たるものという人もある。

    鬼無里に残る鬼女『紅葉』にまつわるネーミングなんでしょうね。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。