宿番号:394840
松本浅間温泉 ホテル玉之湯のお知らせ・ブログ
笹おやき 珍
更新 : 2013/7/1 19:16
信州を代表するご当地グルメの
『おやき』
これも道の駅中条で見つけたちょっと変わったおやき。
笹の葉にくるまれたおやきです。
おやきには、「灰焼」、「蒸し」、「焼き」などがありますが、笹なるものは初めて見ました。
これです。変わっているとは言っても普通のおやきを笹の葉で包んだだけなんですが・・・
笹の葉には抗菌作用があるので、昔の人はそれを利用したんでしょうね。
中身はふつうの野沢菜おやきです。ほんのり笹の葉の香りがして美味しかったです。
1個180円
ここ、旧中条村やお隣の小川村は「おやき」が有名なんですね。山深い地で米が貴重品だったことから、蕎麦や小麦の粉で作る「おやき」の食文化があったのでしょう。そして、山深い地ゆえにずっと伝統として残ったんでしょうね。次はこの近くに残る『灰焼おやき』を探してみたいと思います。
関連する周辺観光情報