宿番号:394840
松本浅間温泉 ホテル玉之湯のお知らせ・ブログ
春の贈りもの、素桜神社の神代桜 未来に残したい風景
更新 : 2025/4/28 6:21
【未来に伝えたい風景】
長野市・素桜神社の神代桜
撮影日:2008年4月29日
長野市にある素桜神社には、推定樹齢1200年という、国の天然記念物に指定されたエドヒガンザクラが立っています。
かつては4月末に満開を迎えていましたが、最近では気候変動の影響で、見頃が2週間ほど早くなっているそうです。
この桜には、素戔嗚尊(スサノオノミコト)が旅の途中で泉の水を飲み、感謝のしるしに杖を突き立てたところ、それが根付いて桜になった、という伝説が伝えられています。
写真の右下に写っている人と比べていただくと、この木の大きさがよく分かります!
圧倒されるような存在感でした。
何百年も変わらずに咲き続ける桜と、その背景にある物語に思いを馳せながら、自然とともに生きることの大切さを改めて感じた一日でした。
春の信州旅の思い出に、ぜひ訪れてみてくださいね♪
関連する宿泊プラン