宿番号:395606
第一回「秩父酒蔵まつり」開催!! 11月2日(日)
更新 : 2025/10/27 19:08
秩父の温泉旅館ふるさとリゾート宮本荘グループ、宮本の湯です。
実は秩父は酒作りが大変盛んでして
思いつくだけでも
酒蔵4件、ブルワリー2件、ワイナリー3件、ミーダリー1件、ディスティラリー(蒸留所)1件(+近年稼働予定1件)があり、殆どの種類の地酒を楽しむことができるんです。
そんな秩父で、
11月2日に西武秩父駅前特設会場で「秩父酒蔵まつり」が開催されます!!
[日  時] 11月2日(日)
[時  間]  11時00分〜16時00分
[場  所] 西武秩父駅前温泉 祭の湯 特設会場
[入場料] 無料
[特設ページ] https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/info/47820/index.html
創業200年を超える蔵元の日本酒をはじめ、
秩父地域の酒造8社のお酒+ウイスキー等のお酒が提供されるそうです。
個人的に注目は、
ミード(蜂蜜酒)を提供する「ディアレットフィールド醸造所」さん
醸造酒に蜂蜜を添加した混合酒ではなく蜂蜜を醸した【蜂蜜酒】というジャンル
まだマイナーなお酒ではありますが、材料の蜂蜜によって全く味が異なるので非常に面白いですお酒だと思います。
おススメは秩父の蜂蜜を100%使用した「秩父百花」
味はミツバチ任せなので、毎年季節によって味が変わる所が面白いです。
秩父郡小鹿野町のワイナリー「源作印」こと秩父ワインさん
作りはボルドー系ですが非常に多種多様なワインを作っています。
中でも小鹿野町の自社畑の葡萄のみで造った「オガノ・ルージュ」「オガノ・ノワール」「山ぶどう」は必飲です。
ワインが苦手な方でも飲める、甘い「巨峰ワイン」などもあるので、この機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
唯一Barから出店する「BAR Te・Airigh」さん
秩父駅近のBARであり、ウイスキー好きなら一度は行った方がいいBARです。
秩父が世界誇るウイスキー蒸留所"秩父蒸留所"のイチローズモルトを常時100種以上そろえているので、レアなイチローズモルトが飲めるかも!
(詳細不明なので、飲めなかったらゴメンナサイ)
そのほかの出展者も秩父ならではのお酒、ビール、おつまみ等を提供するようです。
季節はちょうど紅葉の見頃を迎えています。
羊山公園や近隣の長瀞、そして当館のある小鹿野町など紅葉の美しいスポットがたくさんあります。
紅葉狩をしつつ美味しいお酒を飲む…最高の休日です。