宿番号:396138
天然温泉 御笠の湯 ドーミーイン博多祇園のお知らせ・ブログ
ドーミーインめぐり 〜船場の山から〜
更新 : 2020/7/3 18:43
船場?
大阪の方なら、繊維の町、本町の“船場”を思い出されることでしょう。
今日は違います。
船場の“山”です。
♪
あんたがたどこさ
肥後さ 肥後どこさ
熊本さ 熊本どこさ
船場(せんば)さ ♪
あの手毬唄に出てくる船場、
そう、ここは肥後国、熊本なんです。
♪ 船場山には狸がおってさ ♪
さぁ、さっそく出かけてみましょう!
『天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本』から、
ゲーム、アニメ、マンガが好きな、クールジャパンいんこがご案内します!
◆ドーミーイン熊本の、ここがオススメ!◆
なんといっても天然温泉!
地下1100mから汲み上げた天然温泉は「低調性弱アルカリ性温泉」で
打ち身、関節痛、筋肉痛、神経痛、冷え性、疲労回復、
慢性消化器病、五十肩に効き目があります!!
最上階にあるので露天風呂からはキレイな夜空が見渡せます!
そして!当館自慢の「ご当地逸品料理」はこちら!
野菜と魚介の旨味がつまった名物『太平燕(タイピーエン)』!
元々は中国福建省の郷土料理スープワンタンを
日本風にアレンジした『太平燕(タイピーエン)』は
春雨スープに魚介や野菜を加えた熊本のご当地グルメ。
野菜と魚介の旨みが詰まったスープに、歯ごたえのある春雨がアクセント!
◆観光名所◆
熊本城は、約400年前、
加藤清正が当時の最先端技術と労力を投じた、日本3名城です。
2016年の熊本地震により熊本城の天守閣や石垣に甚大な被害を受けましたが、今は天守閣や石垣も見た目は震災前とほぼ同じくらいに復旧工事が進んでいます。6月から「特別見学通路」ができ、熊本地震の被害状況や復旧の過程なども特別公開で臨めます!
隣接している「桜の馬場 城彩苑」では、熊本の食文化や特産品が楽しめ、
おもてなし武将隊が熊本城の歴史を楽しく、分かりやすく説明してくれます。
写真撮影もできるのでお子様連れのお客様にも人気のスポットです。
【金峰山】
「東の阿蘇」に対し「西の金峰山」と熊本市民にとても親しまれている山です。
登山コースや、登山道を歩くコースがあるため、
ハイキングや登山愛好者が多い山としても有名です。
標高665mの山頂からの眺望は素晴らしく、
熊本市街をはじめ、有明海や雲仙、阿蘇、九州山地、天草の島々など広大な景色を一望できるため県民には夜景の穴場スポットとしても知られています。
さぁ、火の国・熊本へ!
地下1100mから汲み上げた天然温泉
ドーミーイン熊本のご当地逸品料理『太平燕(タイピーエン)』
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す