宿番号:396446
the b 神戸(ザビー こうべ)のお知らせ・ブログ
明石海峡大橋
更新 : 2019/11/29 21:44
ご無沙汰しております。
今回は明石海峡大橋をご紹介します。
明石海峡大橋(別名:パールブリッジ)は、兵庫県神戸市と兵庫県淡路市(淡路島)を結ぶ、全長3,911m・中央支間1,991mで、世界最長の吊り橋として実は「ギネス世界記録」に認定されています。
ただ、建設当初はこの長さではありませんでした。
1995年の阪神・淡路大震災で、地盤にずれが発生し、なんと全長が1m伸びました・・・。
実際に橋の下に行ってみると、柱の太さ、高さ、そして見た目の雄大さには感心します。
震災によってこんなに大きい橋が1mずれたのかと思うと、改めて地震の威力はすごいと感じるとともに、1mずれただけですんでよかったのかなと感じます。
夜になると、ライトアップされ、ワイヤー部分が毎時0分には七色に光ります。
また、クリスマスなど、イベント毎に限定色のライトアップがなされます。
橋に一番近い最寄駅は、JR線「舞子」駅で、もっと知りたい方は、「橋の科学橋」がございます。
全体を見るなら、「朝霧」駅がおすすめです。
近年は海水浴場「大蔵海岸」も整備されており、のどかな雰囲気で橋を眺めることができます。
今回は空をメインに橋を獲ってみました。
当館より電車にて、JR「三ノ宮」駅から、
「舞子」駅まで、快速電車で20分、普通電車で23分、下車すぐ(「橋の記念館」まで徒歩5分)
「朝霧」駅まで、24分(普通電車のみ停車)、下車後、大蔵海岸まで徒歩3分(駅からも綺麗に見えます。)