宿番号:396640
日本三景 松島 花ごころの湯 新富亭のお知らせ・ブログ
大崎八幡宮
更新 : 2017/4/24 23:41
伊達家第一の守護神社、
仙台の総鎮守として慶長12年(1607年)に
政宗公が造営した。黒漆塗りを基調に、
豪華な金箔張り、胡粉彩色や飾金具が施された社殿は、
桃山建築の様式を今に伝える現存する最古の権現造りで、
国宝に指定されている。
社殿前に建つ長床は、社殿とは対照的な白木造りの建物で、
国の重要文化財に指定されている。
境内には、5代仙台藩主の伊達吉村公が奉納した
鳥居扁額などが残る。
所在地:宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
開門時間:9:00〜17:00
大崎八幡宮
Tel: 022-234-3606
Mail: oosaki@oosaki-hachiman.or.jp
JR「仙台駅」から仙台市営バス約20分「大崎八幡宮前」
〜徒歩5分、またはJR仙山線「東北福祉大前駅」から徒歩15分