宿・ホテル予約 > 福岡県 > 福岡市(博多駅周辺・天神周辺) > 福岡市(博多駅周辺・香椎・海の中道) > ホテル・トリフィート博多祇園のブログ詳細

宿番号:397033

マリンメッセバス9分。市内観光に便利な好立地。人気の大浴場完備

西鉄バス停「奥の堂」徒歩3分、地下鉄「祇園駅」徒歩5分、「福岡空港」最短15分、「マリンメッセ」バス9分

ホテル・トリフィート博多祇園のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    名物 鯛茶漬けの「割烹よし田」がホテルから徒歩3分!

    更新 : 2021/2/10 18:03

    みなさん、こんにちはー。

    本日は、ホテルより徒歩3分ほどの場所に、先日 2月8日に移転オープンした、大人気店「割烹 よし田」のご紹介です!!!

    福岡のグルメを代表する和食の名店としても知られるこちらのお店、元々は天神地区にあったのですが、今年秋ころからいよいよ本格的にスタートする天神地区の大型プロジェクト「天神ビックバン」の煽りを受け、工事終了までの約4年間、当ホテル周辺 店屋町に地区に、移転してきました。

    すでに全国番組などでもなんども紹介されているので、ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、ここお店といえばば「鯛茶漬け」!!

    元々はコース料理の最後に提供されていたメニューなのですが、あまりにも大きな反響を呼び、ランチタイム限定で販売されるようになりました。

    上品でさっぱりとした中にコクのある秘伝のタレに、玄界灘産の新鮮な鯛を和え、そこにシンプルに「お茶」を廻しかけて食べる、ただそれだけのシンプルなお茶漬け。
    最近では、出汁入りのお茶だったりするんですが、こちらのお店ではタレが自慢なだけに、お茶、しかもより味を壊さないようにちょっと薄められています。

    食べ方としてメニューにも紹介されていますが、最初は、ごはんにタレで和えた鯛の刺身を乗せた「丼スタイル」、そこからお茶をかけての「お茶漬け」スタイルで楽しみます。

    またごはんと一緒に持ってこられる「よし田」特製の鯛ふりかけも◎。

    他にもランチ時には、こちらも名物「天ぷら」やお茶漬けと天ぷらを楽しむセットメニュー、ランチ会席などのメニューもあり。

    オープン3日目、コロナ禍の平日、さらに閉店間際(ランチ営業は 14時まで)の時間帯に行ったのにも関わらず、ビジネスマン、OL、観光客、地元のグルメ通などで、大変賑わっていました。

    ホント、すごい!!

    もちろん夜の営業も今後行っていくそうですので、ビジネスマンの方の接待利用や観光客など、これからも多くの人が訪れることになるでしょう。

    祗園・中洲地区の新グルメスポットの一つとして、今後大きな話題を集めること間違いありません!!!

    【 割烹 よし田 】
    住所:博多区店屋町1−16
    電話番号:092-721-0171
    ※現在、本店(天神店)は営業を行っておりません。

    天神ビックバンの影響を受け、2021年2月8日に当ホテルより徒歩で約3分、祇園/店屋町地区に移転。名物「鯛茶漬け」は平日でも行列必須!夜のコースは接待や特別な日に使うって方が多いかも。今のところ、天神地区の工事終わるまで(約4年間)の期間限定での営業となるそうです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。